fc2ブログ

風越公園 散歩

2009-07-05 風越公園 散歩 1時間 晴れ
われもこうの会(軽井沢の野の花を守り、増やすボランティア団体)の作業に参加。本日は「発地南保育園隣の空き地」です。朝、軽井沢駅の近くに行く用事があったので、そのまま風越公園(長野オリンピックのカーリングが行われたところ)へ回って、散歩。

風越公園から歩いて 10分の原っぱへの道で見つけた
マタタビの白い葉
<5039>

→クリックするとグーグルマップで場所を表示

オリンピックの森には、43ヵ国からの木々が・・・

追記に誘導
写真は、クリックすると大きく見られます。


オリンピックの森
<5016>
ベニバナヤマボウシ サトミ
(スワジランド)
<5010>
フラミンゴカエデ
(ニュージーランド)
<5011>
ミズキ ホワイト ワンダー
(ベルギー)
<5013>
トウカエデ ハナチルサト
(中華民国)
<5018>
サトウカエデ
(カナダ)
<5020>


射撃場やスケート場は植物園の管理下で自然園となり
自然園の蝶
<5028>


発地南保育園隣の空き地への道では

<5042>

<5045>
マタタビの葉の
色が変わって
いく段階が見えて
<5036>


ここが原っぱ
<5047>


今日は涼しくて、作業が楽。今は抜いてよい草だけを抜いているけれど、早く、残したい草がわかるようになりたい。
秋にはオリンピックの森にサトウカエデの紅葉を見に来よう。

テーマ : 信州
ジャンル : 地域情報

tag : 軽井沢町風越公園

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
プロフィール

uritoboo

Author:uritoboo
こんにちは!
夏は軽井沢、他の季節は国分寺市に住んでいます。
歩くのが大好き。
雨が降れば、本を読み、パンを焼き、ピアノを弾きます。

FC2カウンター
最新コメント
カテゴリ
孫 (8)
検索フォーム
リンク
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR