上野公園のサクラ 2019
2019-04-06 上野公園のサクラ 2019 2時間 晴れ
土曜日、上野公園に行きました。
うさぎさんの昔の友人と東京都美術館の光陽展で待ち合わせ、ランチをする計画です。
JR上野駅→上野公園さくら通り→ 東京都美術館→国立博物館前→芸大前
→言問通り→レストランMOMO→JR鶯谷駅
展覧会で芸術に浸り、満開のサクラを楽しみ、谷中・根津・千駄木(谷根千)の雰囲気に少し触れました。
谷根千は
さくら通りのサクラ

人がいっぱい

噴水前のサクラ

東京都美術館

レストランで「根津権現かいわい 浪漫ちっくマップ」を入手・・・

土曜日、上野公園に行きました。
うさぎさんの昔の友人と東京都美術館の光陽展で待ち合わせ、ランチをする計画です。
JR上野駅→上野公園さくら通り→ 東京都美術館→国立博物館前→芸大前
→言問通り→レストランMOMO→JR鶯谷駅
展覧会で芸術に浸り、満開のサクラを楽しみ、谷中・根津・千駄木(谷根千)の雰囲気に少し触れました。
谷根千は
この地域は山手線内側にありながら、太平洋戦争の戦災をあまり受けなかった。戦後も大規模開発を免れたため、昔の街並みが残っている。また、落語の町として「やねせん亭」という落語家の集まりがある。最近は住宅地の間に新しい雑貨店や飲食店等の個性的なショップが増え、観光地としての側面が強くなってきている。公益財団法人東京観光財団のウェブサイトにおいても、東京都の代表的な観光エリアの一つとして「谷中・根津・千駄木」が挙げられている。(ウィキペディアより)
さくら通りのサクラ

人がいっぱい

噴水前のサクラ

東京都美術館

写真は、クリックすると大きく見られます。
レストランで「根津権現かいわい 浪漫ちっくマップ」を入手・・・

(動画あり)