野山北・六道山公園、里山民家の収穫祭
2018-12-09 野山北・六道山公園、里山民家の収穫祭 3時間 曇り
日曜日、野山北・六道山公園の里山民家の収穫祭に行ってきました。赤坂駐車場に車を停め30分歩いて。
11月の末にもち米が欲しくて行った時、「もち米は収穫祭の時に配布する」と聞いたので。もち米やうるち米や白菜やサツマイモや里芋やミカンやネギなどの収穫物に、販売ではなく、協力金の名目で金額お任せで支払います。米は一袋2合で一人一つ。
無人野菜直売所を目安に、ワンコイン(五百円)募金しました。無農薬とのこと。
ボランティア以外に少なくとも250人は集まっていた様子。
大根抜き取り体験、餅つき体験、等々ありましたが、私達はもち米と野菜を手に入れたので、散策に。歩いたことのない里山民家から展望台への道を。
休む人々

ネギを背負っているので・・・

日曜日、野山北・六道山公園の里山民家の収穫祭に行ってきました。赤坂駐車場に車を停め30分歩いて。
11月の末にもち米が欲しくて行った時、「もち米は収穫祭の時に配布する」と聞いたので。もち米やうるち米や白菜やサツマイモや里芋やミカンやネギなどの収穫物に、販売ではなく、協力金の名目で金額お任せで支払います。米は一袋2合で一人一つ。
無人野菜直売所を目安に、ワンコイン(五百円)募金しました。無農薬とのこと。
ボランティア以外に少なくとも250人は集まっていた様子。
大根抜き取り体験、餅つき体験、等々ありましたが、私達はもち米と野菜を手に入れたので、散策に。歩いたことのない里山民家から展望台への道を。
休む人々

写真は、クリックすると大きく見られます。
ネギを背負っているので・・・

(動画あり)
会う人ごとに、里山民家だね、と言われます。
落ち葉を踏んで

富士山は見えないけれど山々が美しい

里山民家近くでは、「おかえり」と。
餅つき大会でついた餅を頂き、岸重松囃子の実演を眺めて、帰りました。
第46回武蔵村山市民駅伝競走大会(12月9日)と重って。午前中は交通規制にかかるはずなのでゆっくり。
場所は→国分寺市にて 都立野山北・六道山公園、里山民家
冷たい風が吹く日でした。
歩数 9977歩
落ち葉を踏んで

富士山は見えないけれど山々が美しい

里山民家近くでは、「おかえり」と。
餅つき大会でついた餅を頂き、岸重松囃子の実演を眺めて、帰りました。
第46回武蔵村山市民駅伝競走大会(12月9日)と重って。午前中は交通規制にかかるはずなのでゆっくり。
場所は→国分寺市にて 都立野山北・六道山公園、里山民家
冷たい風が吹く日でした。
歩数 9977歩