石樋の滝 ハイキング
2009-07-13 石樋の滝 ハイキング 2 時間 晴れ時々小雨
WNIで午前中晴れと聞き、嬬恋バラキ高原にある石樋の滝を見てきました。そして、源流の森を通ってスキー場までハイキング。晴れているのに、時々雨が降ります。よく整備された道。
宇田沢(うたんざわ)の川床が安山岩の石畳状になって250-300m続いている。石でできた樋(とよ)に似ていることから石樋(いしどよ)と名付けられた。標高1450-1500m。
嬬恋村大字千俣字田沢 嬬恋村指定文化財
石樋の滝

石樋の滝の場所は→こちら
よく整備された道、スキー場には野の花も・・・
WNIで午前中晴れと聞き、嬬恋バラキ高原にある石樋の滝を見てきました。そして、源流の森を通ってスキー場までハイキング。晴れているのに、時々雨が降ります。よく整備された道。
宇田沢(うたんざわ)の川床が安山岩の石畳状になって250-300m続いている。石でできた樋(とよ)に似ていることから石樋(いしどよ)と名付けられた。標高1450-1500m。
嬬恋村大字千俣字田沢 嬬恋村指定文化財
石樋の滝

石樋の滝の場所は→こちら
よく整備された道、スキー場には野の花も・・・

写真は、クリックすると大きく見られます。
スキー場の花
名前を探すことを放棄
石樋の滝
東海大嬬恋研修所のフロントに道を聞き、お願いして車を駐車場に置かせてもらいました。
熊注意の張り紙あり。スキー場には、リンドウの群落もある様子なので、また、機会をみて。
スキー場の花
名前を探すことを放棄
石樋の滝
東海大嬬恋研修所のフロントに道を聞き、お願いして車を駐車場に置かせてもらいました。
熊注意の張り紙あり。スキー場には、リンドウの群落もある様子なので、また、機会をみて。
テーマ : 関東地方(茨城・栃木・群馬・埼玉・千葉・神奈川)の最寄り駅情報
ジャンル : 地域情報