小金井公園 江戸東京たてもの園
2018-11-21 小金井公園 江戸東京たてもの園 3時間 晴れ
水曜日、自転車で小金井公園の江戸東京たてもの園に行ってきました。デ・ラランデ邸(武蔵野茶坊)でジャーマンライスを食べ、夏季限定のアイスコーヒーを飲むのが目的です。
毎月第三水曜日はシルバーデイで65歳以上入園料無料なのでこの日を楽しみにしていました。
予約客待ちのボランティアガイドが見どころとか、話してくれました。
(1)たてもの園の敷地の形は東京都を模っている
(2)西ゾーンに多摩地区、東ゾーンに下町、センターゾーンに山の手。
(3)東ゾーンで宮崎駿が「千と千尋の神隠し」の構想を練ったとのこと
(4)30棟あるが、三井八郎右衛門邸・前川国男邸・高橋是清邸の3つははずせない
放置すればなくなる建物を集めているのだと思う。
ガイドの説明も聞いてみたいけれど、一つ一つゆっくりと気の向いたものだけ見て歩きたい。何度でも来ればいい。
センターゾーンの北側の武蔵野の道、色づいた木々の間を歩く。
東ゾーンの下町はかすかな記憶があり、どこか懐かしい。隙間だらけで暖房は火鉢、寒かっただろうなあ。
前川国男邸

デ・ラランデ邸

一番きれいな紅葉

今日は紅葉とジャーマンライス・・・

水曜日、自転車で小金井公園の江戸東京たてもの園に行ってきました。デ・ラランデ邸(武蔵野茶坊)でジャーマンライスを食べ、夏季限定のアイスコーヒーを飲むのが目的です。
毎月第三水曜日はシルバーデイで65歳以上入園料無料なのでこの日を楽しみにしていました。
予約客待ちのボランティアガイドが見どころとか、話してくれました。
(1)たてもの園の敷地の形は東京都を模っている
(2)西ゾーンに多摩地区、東ゾーンに下町、センターゾーンに山の手。
(3)東ゾーンで宮崎駿が「千と千尋の神隠し」の構想を練ったとのこと
(4)30棟あるが、三井八郎右衛門邸・前川国男邸・高橋是清邸の3つははずせない
放置すればなくなる建物を集めているのだと思う。
ガイドの説明も聞いてみたいけれど、一つ一つゆっくりと気の向いたものだけ見て歩きたい。何度でも来ればいい。
センターゾーンの北側の武蔵野の道、色づいた木々の間を歩く。
東ゾーンの下町はかすかな記憶があり、どこか懐かしい。隙間だらけで暖房は火鉢、寒かっただろうなあ。
前川国男邸

デ・ラランデ邸

一番きれいな紅葉

写真は、クリックすると大きく見られます。
今日は紅葉とジャーマンライス・・・

(動画あり)