ピアノ教室の発表会
2018-07-15 ピアノ教室の発表会 晴れ
日曜日、武蔵野市民文化会館に行きました。一年半ごとに開催されるピアノ教室の発表会に参加するために。
行きは三鷹駅からバスに乗って。
帰りは文化会館通りを歩いて三鷹駅まで。
こちら側に来たのは多分初めて。
発表会は一日がかり。先生は5ヶ月かけて準備をされてます。
音楽専用ホールとのことで、響きが良いです。演奏する人がみな上手に聞こえます。
準備中

文化会館通りもよい道です。

文化会館のお向かいの公民館では・・・

日曜日、武蔵野市民文化会館に行きました。一年半ごとに開催されるピアノ教室の発表会に参加するために。
行きは三鷹駅からバスに乗って。
帰りは文化会館通りを歩いて三鷹駅まで。
こちら側に来たのは多分初めて。
発表会は一日がかり。先生は5ヶ月かけて準備をされてます。
音楽専用ホールとのことで、響きが良いです。演奏する人がみな上手に聞こえます。
準備中

文化会館通りもよい道です。

写真は、クリックすると大きく見られます。
文化会館のお向かいの公民館では・・・

(動画あり)
お祭りがおこなわれていて、懐かしい東京音頭が聞こえました。

場所は→国分寺市にて 武蔵野市民文化会館
自分のの演奏について、
時間はたっぷりあったのに・・・
・できるところを練習しがち、できないところを練習しなくては。
・譜読みをきちんと、ゆっくりとするべし。
・丁寧に弾くこと。間違えるな。
・力を入れずリラックスするべし。
・音の出し方は色々ある。機械的に弾かない。場合によっては指ごとに異なる。
・曲の流れを捕まえること。
今更なのですが、忘れないように書いておきます。
ピアノに限らず、何事も。

場所は→国分寺市にて 武蔵野市民文化会館
自分のの演奏について、
時間はたっぷりあったのに・・・
・できるところを練習しがち、できないところを練習しなくては。
・譜読みをきちんと、ゆっくりとするべし。
・丁寧に弾くこと。間違えるな。
・力を入れずリラックスするべし。
・音の出し方は色々ある。機械的に弾かない。場合によっては指ごとに異なる。
・曲の流れを捕まえること。
今更なのですが、忘れないように書いておきます。
ピアノに限らず、何事も。
tag : 武蔵野市