長野県東御市 地蔵峠からつつじ平を経て湯ノ丸山へ
2018-06-25 長野県東御市 地蔵峠からつつじ平を経て湯ノ丸山へ 登山 2時間30分 晴れ
月曜日、嬬恋村のキャベツ畑の中をドライブして地蔵峠に行きました。まだ見頃のところもあると言うつつじ平のレンゲツツジ群落に期待して。
今日は湯ノ丸山登山のつもりではなかったので、リフトに乗らずに地蔵峠からつつじ平まで徒歩で。
上る道すがら
ウマノアシガタ、ニガナ、シロバナヘビイチゴ、グンバイズルなどが咲いています。

つつじ平では
右手見頃過ぎ、直進見頃歩4分

牛たちが和んでいる

15分歩いたけれど、見頃は過ぎているような

もう少し上まで行ってみよう

群落ではないけれど、しなびてない

イワカガミが残っている

ついでだから湯ノ丸山まで40分。人が沢山いる。今日は展望よし

何度も来たけれど・・・

月曜日、嬬恋村のキャベツ畑の中をドライブして地蔵峠に行きました。まだ見頃のところもあると言うつつじ平のレンゲツツジ群落に期待して。
今日は湯ノ丸山登山のつもりではなかったので、リフトに乗らずに地蔵峠からつつじ平まで徒歩で。
上る道すがら
ウマノアシガタ、ニガナ、シロバナヘビイチゴ、グンバイズルなどが咲いています。

つつじ平では
右手見頃過ぎ、直進見頃歩4分

牛たちが和んでいる

15分歩いたけれど、見頃は過ぎているような

もう少し上まで行ってみよう

群落ではないけれど、しなびてない

イワカガミが残っている

ついでだから湯ノ丸山まで40分。人が沢山いる。今日は展望よし

写真は、クリックすると大きく見られます。
何度も来たけれど・・・

(動画あり)
湯ノ丸山まで登ったのは久しぶり。
石がごろごろしているので、カメラを仕舞ってゆっくりと下る。
鐘分岐から白窪湿原、キャンプ場経由で

烏帽子岳登山口にたどり着く。

場所は→軽井沢にて 湯ノ丸山
下りの烏帽子岳登山道はキャンプ場から下は舗装されていた。蛇が道を横切っていて、帰宅して調べたらマムシだった。近づかなくて正解。マムシさん、気を付けないと車に轢かれちゃうよ。
歩数 9986歩
石がごろごろしているので、カメラを仕舞ってゆっくりと下る。
鐘分岐から白窪湿原、キャンプ場経由で

烏帽子岳登山口にたどり着く。

場所は→軽井沢にて 湯ノ丸山
下りの烏帽子岳登山道はキャンプ場から下は舗装されていた。蛇が道を横切っていて、帰宅して調べたらマムシだった。近づかなくて正解。マムシさん、気を付けないと車に轢かれちゃうよ。
歩数 9986歩