fc2ブログ

立川から信濃追分まで高速バスで移動

2018-06-13 立川から信濃追分まで高速バスで移動 晴れ
火曜日、高速バスで軽井沢に移動しました。立川駅バス停13番から7時50分発です。

計算上は始発のぶんバス(近くのバス停では7時9分発)に乗っていけば立川駅に7時40分につくはず。

立川駅不案内なので、10分の余裕が欲しくて国分寺駅まで歩きました。立川に7時20分ごろ到着。西改札口から出て、13番乗り場を探す。東改札口からが近い。

正解は、東改札口から出て、北口の13番乗り場への階段を下る。様子が分かったので次回はぶんバスを利用しよう。

立川のバスターミナルにはひっきりなしにバスがやってきます。見ていて楽しい。


案内


若山牧水碑

「立川の 駅の古茶屋 さくら樹の
もみぢのかげに 見送りし子よ」
明治39年(1906年)に詠まれ、昭和25年(1950年)に碑が建てられた。


13番乗り場


圏央道の青梅ICまで1時間下道(ほぼ青梅街道)を走り、関越道の上里SAで15分休息。予定通り11時過ぎに信濃追分の西部小学校前に到着しました。

多摩地区から軽井沢に行くのに、安くて便利。

テーマ : 信州
ジャンル : 地域情報

tag : 軽井沢高速バス

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

カレンダー
10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
最新記事
プロフィール

uritoboo

Author:uritoboo
こんにちは!
夏は軽井沢、他の季節は国分寺市に住んでいます。
歩くのが大好き。
雨が降れば、本を読み、パンを焼き、ピアノを弾きます。

FC2カウンター
最新コメント
カテゴリ
孫 (8)
検索フォーム
リンク
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR