都立東大和南公園 東京都薬用植物園 サイクリング
2018-04-28 都立東大和南公園 東京都薬用植物園 サイクリング 3時間30分 晴れ
5月連休初日の土曜日、東大和市桜が丘の都立東大和南公園と小平市中島町にある東京都薬用植物園に行きました。玉川上水緑道のそばの道、自転車を走らせて。
「埼玉県民のソールフードだと言う山田うどんを食べ、こもれびの足湯に入ろう。ついでに薬用植物園に行こう。せっかくだから東大和南公園にも寄ろう」という目論見です。
緑道は新緑でいっぱい

都立東大和南公園は西武拝島線の玉川上水駅から徒歩8分、スクエア玉川上水( 住宅・都市整備公団の分譲)や都営東大和三丁目アパートがすぐそばにあります。
自転車を押して玉川上水に面する駅南口1Fに到着したものの、駅は2F、そして、都立東大和南公園のある北口に渡れそうもない。自転車とともにうろうろ。ベンチに座っている女性に聞くと、エレベーターで昇るのだそう。自転車一台がやっとのエレベーターで2Fへ。同様の北口のエレベーターで反対側へ。こんなの初めてです。
エレベーター

人々が和む緑豊かな公園の中には、東大和市の史跡(戦災建築物)である「旧日立航空機立川工場変電所」があります。

平和

もうエレベーターを使いたくないので旧青梅街道(桜街道)から薬用植物園へ。
東京都薬用植物園は・・・
ボランティアガイドの人が今の見どころを案内してくれました。
ヒマラヤの青いケシ

カカオの花:実の重さが500g位になるので太い枝から咲く

カカオの実:一つの花が受粉するとこんなになる

収穫は少し熟してから。黒いのはだめ。
ナンジャモンジャ(ヒトツバタゴ(モクセイ科))

アップで。もうすぐ雪のように花びらが降るそうです。

植物園は楽しい。
場所は→国分寺市にて 東京都薬用植物園
昼食の時間になったので、山田うどん小平仲町店に行きます。
こもれびの足湯はまた今度。
自転車で移動したので
歩数 2100歩
5月連休初日の土曜日、東大和市桜が丘の都立東大和南公園と小平市中島町にある東京都薬用植物園に行きました。玉川上水緑道のそばの道、自転車を走らせて。
「埼玉県民のソールフードだと言う山田うどんを食べ、こもれびの足湯に入ろう。ついでに薬用植物園に行こう。せっかくだから東大和南公園にも寄ろう」という目論見です。
緑道は新緑でいっぱい

都立東大和南公園は西武拝島線の玉川上水駅から徒歩8分、スクエア玉川上水( 住宅・都市整備公団の分譲)や都営東大和三丁目アパートがすぐそばにあります。
自転車を押して玉川上水に面する駅南口1Fに到着したものの、駅は2F、そして、都立東大和南公園のある北口に渡れそうもない。自転車とともにうろうろ。ベンチに座っている女性に聞くと、エレベーターで昇るのだそう。自転車一台がやっとのエレベーターで2Fへ。同様の北口のエレベーターで反対側へ。こんなの初めてです。
エレベーター

人々が和む緑豊かな公園の中には、東大和市の史跡(戦災建築物)である「旧日立航空機立川工場変電所」があります。
この変電所は、航空機のエンジンを生産する軍需工場へ送電する変電施設として1938年(昭和13年)に東京瓦斯電気工業株式会社変電所として作られた。翌年には日立製作所と合併、日立航空機株式会社立川工場<立川発動機製作所>の変電所に改称する。戦局の激化に伴い1945年(昭和20年)2月17日、F6Fヘルキャット戦闘機、4月19日、P-51ムスタング戦闘機らによる機銃掃射、4月24日にはB-29 100機の編隊による空襲により被災。隣接する工場は大破したが変電所は大きな被害は免れた。戦後は、東京瓦斯電気工業を合併した富士自動車(後の小松ゼノア)立川工場の変電所として機銃掃射を受けたクレーター状の弾痕を残しつつ、内部の変電施設の更新を実施しながら1993年(平成5年)まで変電所として使用された。 ウィキペディア

平和

もうエレベーターを使いたくないので旧青梅街道(桜街道)から薬用植物園へ。
写真は、クリックすると大きく見られます。
東京都薬用植物園は・・・

薬用植物園は昭和21年設立以来、薬務行政の一つとして、薬用植物を収集、栽培しています。
現在は主に、危険ドラッグや健康食品の指導・取締りに向けた植物鑑別等の試験検査、調査研究を行うほか、薬用植物の正しい知識の普及に努めています。→東京都薬用植物園
ボランティアガイドの人が今の見どころを案内してくれました。
ヒマラヤの青いケシ

カカオの花:実の重さが500g位になるので太い枝から咲く

カカオの実:一つの花が受粉するとこんなになる

収穫は少し熟してから。黒いのはだめ。
ナンジャモンジャ(ヒトツバタゴ(モクセイ科))

アップで。もうすぐ雪のように花びらが降るそうです。

植物園は楽しい。
場所は→国分寺市にて 東京都薬用植物園
昼食の時間になったので、山田うどん小平仲町店に行きます。
こもれびの足湯はまた今度。
自転車で移動したので
歩数 2100歩