三春の滝桜 福島県田村郡三春町
2018-04-08 福島県田村郡三春町 三春の滝桜 1時間 晴れ
日曜日、郡山旅行1日目、国分寺市から車を走らせて福島県に行き、三春の滝桜を見ました。郡山東横インに今日から5泊の予定です。
樹齢1000年以上とされるエドヒガン系のベニシダレザクラは今が盛り、見頃です。
三春に近づくにつれ車窓からの桜の花が美しいです。初々しい白やごく薄いピンクの花々。東京では盛りを過ぎていたのに、こちらでは今が盛り。
三春に着いたのは12時ごろ。車の長蛇の列に恐れをなし、引き返す途中で三春町運動公園からの無料のシャトルバスに気づき利用しました。運動公園駐車料金無料でこれが正解です。運動公園のグラウンドの周りでソメイヨシノが咲き誇り、花はまだしっかりと枝についています。
三春町の桜の木は町内に1万本とのこと。至る所サクラ。
町名は、
三春町運動公園の桜

三春滝桜

滝桜の上の丘

名高い「日本三大・・」は見に行こう・・・

日曜日、郡山旅行1日目、国分寺市から車を走らせて福島県に行き、三春の滝桜を見ました。郡山東横インに今日から5泊の予定です。
樹齢1000年以上とされるエドヒガン系のベニシダレザクラは今が盛り、見頃です。
三春に近づくにつれ車窓からの桜の花が美しいです。初々しい白やごく薄いピンクの花々。東京では盛りを過ぎていたのに、こちらでは今が盛り。
三春に着いたのは12時ごろ。車の長蛇の列に恐れをなし、引き返す途中で三春町運動公園からの無料のシャトルバスに気づき利用しました。運動公園駐車料金無料でこれが正解です。運動公園のグラウンドの周りでソメイヨシノが咲き誇り、花はまだしっかりと枝についています。
三春町の桜の木は町内に1万本とのこと。至る所サクラ。
町名は、
春にウメ,サクラ,モモの花が一時に咲くことに由来。
三春町運動公園の桜

三春滝桜

滝桜の上の丘

写真は、クリックすると大きく見られます。
名高い「日本三大・・」は見に行こう・・・

(動画あり)
というのがここに来た理由です。
日本三大桜とは、
・福島県の三春滝桜 エドヒガン系のベニシダレザクラ
・山梨県の山高神代桜 エドヒガンザクラ
・岐阜県の根尾谷薄墨桜 エドヒガンザクラの古木
さくらの木はエドヒガンとヤマザクラの系統が長命とのこと。
場所は→福島県田村郡三春町 三春の滝桜
協力金一人300円
頂いたパンフレットは

歩数 8806歩
サクラに関する雑学
サクラは
ソメイヨシノは
日本三大桜とは、
・福島県の三春滝桜 エドヒガン系のベニシダレザクラ
・山梨県の山高神代桜 エドヒガンザクラ
・岐阜県の根尾谷薄墨桜 エドヒガンザクラの古木
さくらの木はエドヒガンとヤマザクラの系統が長命とのこと。
場所は→福島県田村郡三春町 三春の滝桜
協力金一人300円
頂いたパンフレットは

歩数 8806歩
サクラに関する雑学
ヤマザクラ:長寿な種、樹齢500年を超えるものが見られる
エドヒガン:非常に長寿の種であることが知られており、樹齢2000年を超えるといわれる神代桜や樹齢1500年を超える淡墨桜、樹齢1000年と言われる樽見の大桜、その他にも樹齢300年を越える石割桜などが有名である。花が多く咲く特性から多くの品種の母種として使われている。
サクラは
ヤマザクラ、オオヤマザクラ、カスミザクラ、オオシマザクラ、エドヒガン、チョウジザクラ、マメザクラ、タカネザクラ、ミヤマザクラ、クマノザクラの10種。カンヒザクラは含めない。
サクラは固有種を含んだ10類の基本の野生種を基に、これらの変種を合わせて100種以上の自生種があり、さらにこれらから育成された園芸品種が200種以上
ソメイヨシノは
ソメイヨシノのゲノム構成はヘテロ接合性が高く、ソメイヨシノに結実した種子では同じゲノム構成の品種にはならない。各地にある樹はすべて人の手で接木(つぎき)などで増やしたものである。(子供はソメイヨシノにならない。ソメイヨシノ間では実を結びにくい)