軽井沢町 千ヶ滝せせらぎの道を歩く
2017-10-02 軽井沢町 千ヶ滝せせらぎの道を歩く 50分 曇り
月曜日、千ヶ滝せせらぎの道を歩いてきました。午後から雨の予報で曇っています。
駐車場には私たちを含めて車が二台。一台帰るともう一台やってくるという具合です。
クマにあったらどうしようと思いましたが、人が歩いているので心配ないです。
熊鈴を鳴らしながら千ヶ滝まで往復。
せせらぎの水量が多く、気持ちの良い水音が聞こえます。
足下に栗のイガが沢山潰れています。今年は栗の当たり年と聞きました。
秋の草花はほぼ終わりです・・・
シラネセンキュウ、ヤマシロギク、ナギナタコウジュを認めました。マムシグサの実が鮮やかです。
場所は→軽井沢にて 千ヶ滝
携帯の電源が落ちていたので歩数不明。
月曜日、千ヶ滝せせらぎの道を歩いてきました。午後から雨の予報で曇っています。
駐車場には私たちを含めて車が二台。一台帰るともう一台やってくるという具合です。
クマにあったらどうしようと思いましたが、人が歩いているので心配ないです。
熊鈴を鳴らしながら千ヶ滝まで往復。
せせらぎの水量が多く、気持ちの良い水音が聞こえます。
足下に栗のイガが沢山潰れています。今年は栗の当たり年と聞きました。
写真は、クリックすると大きく見られます。
秋の草花はほぼ終わりです・・・
シラネセンキュウ、ヤマシロギク、ナギナタコウジュを認めました。マムシグサの実が鮮やかです。
場所は→軽井沢にて 千ヶ滝
携帯の電源が落ちていたので歩数不明。