武蔵村山市 都立中藤公園に行ってみた
2017-05-27 武蔵村山市 都立中藤公園に行ってみた 1時間30分 晴れ
土曜日、武蔵村山市の都立中藤公園に行きました。現在休業中のかたくりの湯の第二駐車場(市立野山北公園駐車場)に駐車して。
野山北・六道山公園に隣接し、去年(2016年)4月に開園しました。計画では57haのうち3haだそうです。
うろ覚えで、ホンのさわりだけ。
都道55号沿いにある野山北公園自転車道のトンネル群(軽便鉄道廃線跡)の横田トンネルを入り、御岳トンネルの入口手前の階段を上ります。歩いている人に教わりました。
きれいに歩道が整備されている部分を歩き、展望の良い高台に出ます。富士山スポットとのことですが、今日は見えません。
大多羅(だいだら)法師(ぼっち)の井戸の近くに抜け、緑の豊かな道を通って御岳トンネルの先の池まで行き、自転車道を通ってもどり、都立野山北・六道山公園の冒険の森を下って駐車場まで。
木陰の道は涼しくて・・・

土曜日、武蔵村山市の都立中藤公園に行きました。現在休業中のかたくりの湯の第二駐車場(市立野山北公園駐車場)に駐車して。
野山北・六道山公園に隣接し、去年(2016年)4月に開園しました。計画では57haのうち3haだそうです。
うろ覚えで、ホンのさわりだけ。
都道55号沿いにある野山北公園自転車道のトンネル群(軽便鉄道廃線跡)の横田トンネルを入り、御岳トンネルの入口手前の階段を上ります。歩いている人に教わりました。
きれいに歩道が整備されている部分を歩き、展望の良い高台に出ます。富士山スポットとのことですが、今日は見えません。
大多羅(だいだら)法師(ぼっち)の井戸の近くに抜け、緑の豊かな道を通って御岳トンネルの先の池まで行き、自転車道を通ってもどり、都立野山北・六道山公園の冒険の森を下って駐車場まで。
写真は、クリックすると大きく見られます。
木陰の道は涼しくて・・・

(動画あり)