府中市 浅間山のムサシノキスゲ
2017-05-05 府中市 浅間山のムサシノキスゲ 50分 晴れ
5月5日子供の日、府中市の浅間山公園を散策しました。朝思い立って。
自宅から自転車で30分強です。車の少ない道を選び、野川の遊歩道を通り。
キスゲフェスティバルは
平成29年4月29日(土曜・祝日)・30日(日曜)・5月6日(土曜)・7日(日曜)
キスゲは咲き始めで蕾が多いです。これからが楽しみ。
キンランが沢山。斜面を覆うように咲いているところがあります。歩いている人が声を上げて喜んでいます。今日はキスゲよりキンランかな。
ギンランがあり、ホウチャクソウもあり。
新緑がきれいで・・・
小鳥の声がして、訪れる人やグループがあって、今日はいい日です。
場所は→国分寺にて 浅間山公園
カメラを忘れてきたので、うさぎさんの携帯で写真を撮りました。
途中の野川の遊歩道が美しく、奈良の佐保川べりを思い出しました。
歩数 3616歩
5月5日子供の日、府中市の浅間山公園を散策しました。朝思い立って。
自宅から自転車で30分強です。車の少ない道を選び、野川の遊歩道を通り。
キスゲフェスティバルは
平成29年4月29日(土曜・祝日)・30日(日曜)・5月6日(土曜)・7日(日曜)
キスゲは咲き始めで蕾が多いです。これからが楽しみ。
キンランが沢山。斜面を覆うように咲いているところがあります。歩いている人が声を上げて喜んでいます。今日はキスゲよりキンランかな。
ギンランがあり、ホウチャクソウもあり。
写真は、クリックすると大きく見られます。
新緑がきれいで・・・
小鳥の声がして、訪れる人やグループがあって、今日はいい日です。
場所は→国分寺にて 浅間山公園
カメラを忘れてきたので、うさぎさんの携帯で写真を撮りました。
途中の野川の遊歩道が美しく、奈良の佐保川べりを思い出しました。
歩数 3616歩
黄、白、青、紫の4色は虫にとって見やすい色。特に黄色。
赤はアゲハチョウの仲間には見える。(NO.1-①武蔵野の公園で見られる春の草花
花の色の不思議)西武・武蔵野パートナーズ レンジャー部