fc2ブログ

静岡県伊豆市 伊豆月ヶ瀬梅林 散策

2017-02-23 静岡県伊豆市 伊豆月ヶ瀬梅林 散策 40分 雨のち晴れ
中伊豆滞在4日目、昨夜からの強い雨や風が昼過ぎまで残った木曜日でした。午後の日差しに誘われて伊豆月ヶ瀬梅林に行ってきました。伊豆市が新しい梅の名所として売り出し中らしい。

伊豆市の2大梅林は、修善寺梅林と伊豆月ヶ瀬梅林だと観光パンフレットにあります。

6.5haの敷地に白加賀、南紅、改良内田、古城の4種類1.500本。ここは実梅、収穫するための梅畑です。ところどころに可憐なピンクのしだれ梅が植えられています。

天城連山が一望できます。

歴史は新しく、
昭和44年(1969)1,500本の梅の木を植栽しスタート
平成 5年(1993) 観光梅祭りを開始

天城連山
<4454>


<4463>



<4470>

写真は、クリックすると大きく見られます。


3回目の春の嵐の後・・・

追記に誘導

(動画あり)

落ちる花は落ちてしまったはず。花の香りはなかったなあ。

場所は→静岡県伊豆市 伊豆月ヶ瀬梅林 散策





本道との分岐のところで引き返した車一台、フェンスのところであきらめた車3台。そっと見てきた私たち2人。

これからが楽しみな梅林です。

歩数 3551歩

テーマ : 国内旅行
ジャンル : 旅行

tag : 静岡県伊豆市伊豆月ヶ瀬梅林散策

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
プロフィール

uritoboo

Author:uritoboo
こんにちは!
夏は軽井沢、他の季節は国分寺市に住んでいます。
歩くのが大好き。
雨が降れば、本を読み、パンを焼き、ピアノを弾きます。

FC2カウンター
最新コメント
カテゴリ
孫 (8)
検索フォーム
リンク
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR