静岡県伊豆市 伊豆月ヶ瀬梅林 散策
2017-02-23 静岡県伊豆市 伊豆月ヶ瀬梅林 散策 40分 雨のち晴れ
中伊豆滞在4日目、昨夜からの強い雨や風が昼過ぎまで残った木曜日でした。午後の日差しに誘われて伊豆月ヶ瀬梅林に行ってきました。伊豆市が新しい梅の名所として売り出し中らしい。
伊豆市の2大梅林は、修善寺梅林と伊豆月ヶ瀬梅林だと観光パンフレットにあります。
6.5haの敷地に白加賀、南紅、改良内田、古城の4種類1.500本。ここは実梅、収穫するための梅畑です。ところどころに可憐なピンクのしだれ梅が植えられています。
天城連山が一望できます。
歴史は新しく、
昭和44年(1969)1,500本の梅の木を植栽しスタート
平成 5年(1993) 観光梅祭りを開始
3回目の春の嵐の後・・・

中伊豆滞在4日目、昨夜からの強い雨や風が昼過ぎまで残った木曜日でした。午後の日差しに誘われて伊豆月ヶ瀬梅林に行ってきました。伊豆市が新しい梅の名所として売り出し中らしい。
伊豆市の2大梅林は、修善寺梅林と伊豆月ヶ瀬梅林だと観光パンフレットにあります。
6.5haの敷地に白加賀、南紅、改良内田、古城の4種類1.500本。ここは実梅、収穫するための梅畑です。ところどころに可憐なピンクのしだれ梅が植えられています。
天城連山が一望できます。
歴史は新しく、
昭和44年(1969)1,500本の梅の木を植栽しスタート
平成 5年(1993) 観光梅祭りを開始
写真は、クリックすると大きく見られます。
3回目の春の嵐の後・・・

(動画あり)
落ちる花は落ちてしまったはず。花の香りはなかったなあ。
場所は→静岡県伊豆市 伊豆月ヶ瀬梅林 散策
本道との分岐のところで引き返した車一台、フェンスのところであきらめた車3台。そっと見てきた私たち2人。
これからが楽しみな梅林です。
歩数 3551歩
場所は→静岡県伊豆市 伊豆月ヶ瀬梅林 散策
本道との分岐のところで引き返した車一台、フェンスのところであきらめた車3台。そっと見てきた私たち2人。
これからが楽しみな梅林です。
歩数 3551歩