国営昭和記念公園 梅の花
2017-01-29 国営昭和記念公園 梅の花 1時間20分 晴れ
日曜日、電車に乗って国営昭和記念公園に行きました。早咲きの梅の花を見たくて。
青梅線西立川駅から徒歩2分です。今日は梅林の周りを歩きます。
穏やかな日差しがあり、梅林では人々がカメラを手にしています。梅の木の下にはフクジュソウが少しだけ咲いています。
道知辺(ミチシルベ)、大盃(オオサカズキ)、八重野梅(ヤエヤバイ)、鴛鴦(エンオウ)、藤牡丹枝垂(フジボタンシダレ)
梅の花も人生も蕾のある初々しいのが良いなあと、他人事のように言い合いながら。
スイセンやクリスマスローズが見えます。
残堀川の川辺の道を行くと、まだ固い蕾の河津桜があります。
この道は地球の誕生からの歴史が示されています。人類が生まれてからの時間は一瞬。
池があり・・・

日曜日、電車に乗って国営昭和記念公園に行きました。早咲きの梅の花を見たくて。
青梅線西立川駅から徒歩2分です。今日は梅林の周りを歩きます。
穏やかな日差しがあり、梅林では人々がカメラを手にしています。梅の木の下にはフクジュソウが少しだけ咲いています。
道知辺(ミチシルベ)、大盃(オオサカズキ)、八重野梅(ヤエヤバイ)、鴛鴦(エンオウ)、藤牡丹枝垂(フジボタンシダレ)
梅の花も人生も蕾のある初々しいのが良いなあと、他人事のように言い合いながら。
スイセンやクリスマスローズが見えます。
残堀川の川辺の道を行くと、まだ固い蕾の河津桜があります。
この道は地球の誕生からの歴史が示されています。人類が生まれてからの時間は一瞬。
写真は、クリックすると大きく見られます。
池があり・・・

(動画あり)