都立殿ヶ谷戸庭園 散策
2016-08-17 都立殿ヶ谷戸庭園 散策 30分 晴れ
台風一過で酷暑の水曜日、国分寺駅前にある都立殿ヶ谷戸庭園に立ち寄りました。国立駅前に自転車で行った帰り道です。
パンフレットによると
武蔵野段丘南縁の「国分寺崖線」と呼ぶ段丘崖とその下端部付近の礫層から進出する湧水を利用し、雑木林の風致をいかしてつくられた近代の別荘庭園です。
武蔵野の野草が散策路に沿ってところどころ植えられています。
湧き水は次郎弁天池に流れ込み、池の周りは樹木が繁っています。
殿ヶ谷戸の名前は「国分寺村殿ヶ谷戸」に由来。
しかし、暑い。木陰でも暑い。空気が熱い。
来園者がちらほら・・・

台風一過で酷暑の水曜日、国分寺駅前にある都立殿ヶ谷戸庭園に立ち寄りました。国立駅前に自転車で行った帰り道です。
パンフレットによると
武蔵野段丘南縁の「国分寺崖線」と呼ぶ段丘崖とその下端部付近の礫層から進出する湧水を利用し、雑木林の風致をいかしてつくられた近代の別荘庭園です。
武蔵野の野草が散策路に沿ってところどころ植えられています。
湧き水は次郎弁天池に流れ込み、池の周りは樹木が繁っています。
殿ヶ谷戸の名前は「国分寺村殿ヶ谷戸」に由来。
しかし、暑い。木陰でも暑い。空気が熱い。
写真は、クリックすると大きく見られます。
来園者がちらほら・・・

(動画あり)