小平市 上水本町保存樹林 立ち寄り
2016-07-18 小平市 上水本町保存樹林 立ち寄り 曇りのち晴れ
海の日祝日の月曜日の午後、小平市の上水本町保存樹林に立ち寄りました。ずっと気になっていたので。
小平市民総合体育館でグッズエクササイズをした帰り道です。
自転車で小平桜橋から小平市民総合体育館(中央公園)に行く快適な道は、
桜橋から玉川上水北側→小松橋で南側にわたり→南側を府中街道まで
だと、今日思いつきました。保存樹林は小松橋の近くにあります。
保存樹林は昭和48年(1973)4月に施行されたに基づき市が維持管理費の一部を補助。所有者の協力を得て公開されている雑木林です。
→小平市の森のカルテづくり
保存樹林、保存竹林の指定を受けると、固定資産税・都市計画税が免除され、ボランティアによる保全活動が行われる、らしい。
いずれにしても、武蔵野の雑木林。
玉川上水に沿って(ほかにも)・・・
いくつもあるみたいです。ここは立ち入りに市の許可がいるのが残念。
場所は→小平市 上水本町保存樹林 立ち寄り
少しずつ自転車で行ってみたいです。
海の日祝日の月曜日の午後、小平市の上水本町保存樹林に立ち寄りました。ずっと気になっていたので。
小平市民総合体育館でグッズエクササイズをした帰り道です。
自転車で小平桜橋から小平市民総合体育館(中央公園)に行く快適な道は、
桜橋から玉川上水北側→小松橋で南側にわたり→南側を府中街道まで
だと、今日思いつきました。保存樹林は小松橋の近くにあります。
保存樹林は昭和48年(1973)4月に施行されたに基づき市が維持管理費の一部を補助。所有者の協力を得て公開されている雑木林です。
→小平市の森のカルテづくり
保存樹林、保存竹林の指定を受けると、固定資産税・都市計画税が免除され、ボランティアによる保全活動が行われる、らしい。
いずれにしても、武蔵野の雑木林。
写真は、クリックすると大きく見られます。
玉川上水に沿って(ほかにも)・・・
いくつもあるみたいです。ここは立ち入りに市の許可がいるのが残念。
場所は→小平市 上水本町保存樹林 立ち寄り
少しずつ自転車で行ってみたいです。