高峰山 登山
2009-08-18 高峰山 登山 2時間 晴れ
再び、高峰山に。奈良から来てくれたNさんを案内して。
昨年行った、池の平湿原が頂上から見えます。
記念撮影

→クリックするとグーグルマップで場所を表示
一段と秋に近付いて・・・

再び、高峰山に。奈良から来てくれたNさんを案内して。
昨年行った、池の平湿原が頂上から見えます。
記念撮影

→クリックするとグーグルマップで場所を表示
一段と秋に近付いて・・・

写真はクリックすると大きく見られます。
キキョウ科のシャジン系は判別が難しいです。
花柱は花冠の外に出、がく裂片に歯牙がないのが
ミヤマシャジン

花柱が花冠の中で、株立ちしているから
ヒメシャジン

じゃあこれは?
白いミヤマシャジンにみえるけど・・

ツリガネニンジン、シャジクソウ、マツムシソウ、シモツケソウ、ミネウスユキソウ、マルバタケブキ、アザミ、シモツケ、ヤマホタルブクロ、アキノキリンソウ、イブキジャコウソウ、オノエノイタドリ、ヤマハハコ、ハクサンオミナエシ、オオバギボウシなども咲きほこり。
イワインチン![]() | ワレモコウ![]() |
イブキボウフウ![]() | ハクサンフウロ![]() |
キキョウ科のシャジン系は判別が難しいです。
花柱は花冠の外に出、がく裂片に歯牙がないのが
ミヤマシャジン

花柱が花冠の中で、株立ちしているから
ヒメシャジン

じゃあこれは?
白いミヤマシャジンにみえるけど・・

ツリガネニンジン、シャジクソウ、マツムシソウ、シモツケソウ、ミネウスユキソウ、マルバタケブキ、アザミ、シモツケ、ヤマホタルブクロ、アキノキリンソウ、イブキジャコウソウ、オノエノイタドリ、ヤマハハコ、ハクサンオミナエシ、オオバギボウシなども咲きほこり。
tag : 高峰山