川崎大師 エンジョイウォーキング国分寺
2015-12-19 川崎大師 エンジョイウォーキング国分寺 5時間 晴れ
良く晴れた土曜日、川崎大師に参拝してきました。エンジョイウォーキング国分寺の12月例会です。参拝後はJR川崎駅まで見どころによりつつ歩きます。
西国分寺駅からJR武蔵野線、JR南武線、京急大師線と乗り継いで、一時間強で川崎大師駅に。武蔵野線の車窓からは富士山が見えます。今日は良い天気。
川崎大師平間寺は真言宗智山派の大本山。
総本山は京都東山七条にある智積院、関東に3つある大本山の一つです。
他の大本山は成田山新勝寺(千葉県成田市)、高尾山薬王院(東京都八王子市)
川崎大師駅→川崎大師→大師公園→瀋秀園(しんしゅうえん)→川崎競馬場
→川崎宿交流館→砂子の里資料館→稲毛神社→東芝未来科学館→川崎駅
歩くうち、思いがけなく中国風の庭園が見えました。瀋秀園(しんしゅうえん)とのこと。
瀋秀園は
川崎大師平間寺に隣接する大師公園にあり、昭和62年に川崎市・瀋陽市友好都市提携5周年を記念して瀋陽市から送られた中国庭園です。
紅葉が街路樹にちらほら・・・

良く晴れた土曜日、川崎大師に参拝してきました。エンジョイウォーキング国分寺の12月例会です。参拝後はJR川崎駅まで見どころによりつつ歩きます。
西国分寺駅からJR武蔵野線、JR南武線、京急大師線と乗り継いで、一時間強で川崎大師駅に。武蔵野線の車窓からは富士山が見えます。今日は良い天気。
川崎大師平間寺は真言宗智山派の大本山。
総本山は京都東山七条にある智積院、関東に3つある大本山の一つです。
他の大本山は成田山新勝寺(千葉県成田市)、高尾山薬王院(東京都八王子市)
川崎大師駅→川崎大師→大師公園→瀋秀園(しんしゅうえん)→川崎競馬場
→川崎宿交流館→砂子の里資料館→稲毛神社→東芝未来科学館→川崎駅
歩くうち、思いがけなく中国風の庭園が見えました。瀋秀園(しんしゅうえん)とのこと。
瀋秀園は
川崎大師平間寺に隣接する大師公園にあり、昭和62年に川崎市・瀋陽市友好都市提携5周年を記念して瀋陽市から送られた中国庭園です。
写真は、クリックすると大きく見られます。
紅葉が街路樹にちらほら・・・

(動画あり)
約5㎞という歩程が長く感じられます。
川崎競馬場で昼食、東海道の川崎宿に寄り、東芝未来科学館によって帰りました。
東芝未来科学館では液体窒素を気前よく使った超伝導の実験がありました。
瀋秀園の場所は→川崎大師 エンジョイウォーキング国分寺

歩数 15000歩
草臥れました。
川崎競馬場で昼食、東海道の川崎宿に寄り、東芝未来科学館によって帰りました。
東芝未来科学館では液体窒素を気前よく使った超伝導の実験がありました。
瀋秀園の場所は→川崎大師 エンジョイウォーキング国分寺

歩数 15000歩
草臥れました。
tag : 川崎大師エンジョイウォーキング国分寺