東京都府中市 郷土の森博物館 紅葉 散策
2015-12-12 東京都府中市 郷土の森博物館 紅葉 散策 1時間15分 晴れ
晴れている土曜日、府中市の郷土の森博物館を散策しました。水曜日に訪れて休館だったので今日こそはと。
郷土の森博物館は、約14万平方メートルの敷地全体で府中の自然、地形、風土の特徴を表現し、その中に昔の農家や町屋、歴史的な建物などを配置することで、野外を含めた「森」全体を博物館として、ふるさと府中の自然と歴史を楽しみながら知っていただける施設です。(府中市のサイトから)
今日は園内をぐるりと紅葉を求めて歩きました。
赤い色が見えるところに近づくと、水が流れています。実際のものではなく表現されたハケですが、用水路に紅葉が映えて見事です。
さらに歩くと水遊び場があります。
その向こうには多摩川が見えます。
さらに行くと、良い香りがして、ロウバイが咲いています。ロウバイの小径です。
緑地広場を通って・・・

晴れている土曜日、府中市の郷土の森博物館を散策しました。水曜日に訪れて休館だったので今日こそはと。
郷土の森博物館は、約14万平方メートルの敷地全体で府中の自然、地形、風土の特徴を表現し、その中に昔の農家や町屋、歴史的な建物などを配置することで、野外を含めた「森」全体を博物館として、ふるさと府中の自然と歴史を楽しみながら知っていただける施設です。(府中市のサイトから)
今日は園内をぐるりと紅葉を求めて歩きました。
赤い色が見えるところに近づくと、水が流れています。実際のものではなく表現されたハケですが、用水路に紅葉が映えて見事です。
さらに歩くと水遊び場があります。
その向こうには多摩川が見えます。
さらに行くと、良い香りがして、ロウバイが咲いています。ロウバイの小径です。
写真は、クリックすると大きく見られます。
緑地広場を通って・・・

(動画あり)
県木園を過ぎ、やすらぎの池をながめ、ハケ上の道で武蔵野の雑木林の雰囲気を味わって博物館本館の前に戻ります。
場所は→東京都府中市 郷土の森博物館 紅葉 散策

動画は
もう少し歩きたいので、カメラをしまい込み、同じ道を逆向きに、ポールを生かしてノルディックウォーキングしました。
歩数 5820歩
場所は→東京都府中市 郷土の森博物館 紅葉 散策

動画は
もう少し歩きたいので、カメラをしまい込み、同じ道を逆向きに、ポールを生かしてノルディックウォーキングしました。
歩数 5820歩