国分寺市 松本園 お茶
2015-11-11 国分寺市 松本園 お茶 晴れ
良く晴れた水曜日、自転車で国分寺市役所に行き、帰りに国分寺茶を買い求めました。普通遣いの廉価版を。
店のそばに工場と茶畑、小平市上水に茶畑があり、一貫生産しているといいます。
60年前からで今は三代目とのこと。
国分寺ではここだけ・・・
本多でも40年前は梅林があり、垣根にお茶が植えられているところがありました。岡山のうさぎさんのおばあさんの家では自家製のお茶を飲んでいたといいます。なぜ国分寺なのかを考える必要はないのかも。 地産地消。
松本園は→国分寺市 松本園 お茶

少し前まで国分寺は本当に田舎だったのだと思います。
良く晴れた水曜日、自転車で国分寺市役所に行き、帰りに国分寺茶を買い求めました。普通遣いの廉価版を。
店のそばに工場と茶畑、小平市上水に茶畑があり、一貫生産しているといいます。
60年前からで今は三代目とのこと。
写真は、クリックすると大きく見られます。
国分寺ではここだけ・・・
本多でも40年前は梅林があり、垣根にお茶が植えられているところがありました。岡山のうさぎさんのおばあさんの家では自家製のお茶を飲んでいたといいます。なぜ国分寺なのかを考える必要はないのかも。 地産地消。
松本園は→国分寺市 松本園 お茶

少し前まで国分寺は本当に田舎だったのだと思います。