浄土真宗本願寺派の大谷本廟
2015-10-31 浄土真宗本願寺派の大谷本廟 晴れ
大和郡山泊4日目、浄土真宗本願寺派の大谷本廟に行きました。義父の分骨を第二無量寿堂納めるために。
「分骨することにより、ご本山とのご縁を深め、お念仏のみ教えとの出会いの機会が増えることとなります」とのこと。
納骨ののち、清水寺への近道をたどると、通行禁止の案内がありました。
いけるところまで行くと・・・本当に道が崩壊していました。
ずっと下まで戻ろうと下っていくと、親鸞聖人御荼毘所の案内がありました。
せっかくなので、訪ねてみます。
場所は→浄土真宗本願寺派の大谷本廟

浄土真宗本願寺派であるのは、義父がそう言っていたから。
甚だ心もとない。
大和郡山泊4日目、浄土真宗本願寺派の大谷本廟に行きました。義父の分骨を第二無量寿堂納めるために。
「分骨することにより、ご本山とのご縁を深め、お念仏のみ教えとの出会いの機会が増えることとなります」とのこと。
納骨ののち、清水寺への近道をたどると、通行禁止の案内がありました。
いけるところまで行くと・・・本当に道が崩壊していました。
ずっと下まで戻ろうと下っていくと、親鸞聖人御荼毘所の案内がありました。
せっかくなので、訪ねてみます。
大谷本廟![]() | 清水寺への近道は崩落 ![]() | 御荼毘所 ![]() |
場所は→浄土真宗本願寺派の大谷本廟

浄土真宗本願寺派であるのは、義父がそう言っていたから。
甚だ心もとない。