昇仙峡 散策
2009-08-24 昇仙峡 散策 40分 晴れ
佐久インターウェーブのツルカメランドで申し込んだホリデー招待ツアーにうさぎさんと行ってきました。
佐久(6:30)→おみやげや→甲府市白銀工房→モンデ酒造→昇仙峡(ほうとうの昼食と散策)→巨峰食べ放題→佐久(7:30)
昇仙峡には、紅葉の季節に又。
→クリックするとグーグルマップで場所を表示
一人分ご招待のこの手のツアーは、同伴者の支払う相場より高い費用と、立ち寄るお土産店のリターンで成り立っているようですね。1台しかないバスが8号車というのも、面白かったし、外国産の干しぶどう等、立ち寄る店の売らんかなの迫力がすごかった。食事の内容は、一人分(追加分)1万円強と考えるとお粗末だが、二人1万円強なら納得。ううむ、今度当たったら、一人参加(タダ)にしよっと。
でも、参加者がみな幸せそうだったので、まあ、いいか
佐久インターウェーブのツルカメランドで申し込んだホリデー招待ツアーにうさぎさんと行ってきました。
佐久(6:30)→おみやげや→甲府市白銀工房→モンデ酒造→昇仙峡(ほうとうの昼食と散策)→巨峰食べ放題→佐久(7:30)
昇仙峡には、紅葉の季節に又。
→クリックするとグーグルマップで場所を表示
一人分ご招待のこの手のツアーは、同伴者の支払う相場より高い費用と、立ち寄るお土産店のリターンで成り立っているようですね。1台しかないバスが8号車というのも、面白かったし、外国産の干しぶどう等、立ち寄る店の売らんかなの迫力がすごかった。食事の内容は、一人分(追加分)1万円強と考えるとお粗末だが、二人1万円強なら納得。ううむ、今度当たったら、一人参加(タダ)にしよっと。
でも、参加者がみな幸せそうだったので、まあ、いいか