栃木県 とちぎ花センターに遊ぶ
2015-09-24 栃木県 とちぎ花センターに遊ぶ 1時間30分 曇り
とちぎ花センターに寄りました。茨城県日立市に行く途中です。今年は佐野ラーメンを食べようと、昼までの時間調整のために。
有料のとちはなちゃんドームでは企画展で危険な植物展を開催していました。
熱帯や亜熱帯の花,植物、果実が常設展示。その他「ヒスイカズラ」や「コークスクリューバイン」などの珍しい植物を展示しています。カカオの実を見て、コーヒーの実を見て、バナナの実を見て、滝の後ろをそぞろ歩いて、楽しみます。
多肉植物のコーナーを出ると、メダカの鉢が並んでいます。光るメダカ、赤いメダカ、自然の物ではなく、改良する人たちがいると係りの人が教えてくれました。
大花壇ではセンニチコウの濃紺の色が印象的です。ここは年3回入れ替えるとのこと。
バラ園には小林森冶氏の青いバラ等、たくさんのバラがあります。5月中旬以降-6月が最も美しい時、秋バラは10月と聞きました。
メダカ
バラ園には盛りの時に・・・

とちぎ花センターに寄りました。茨城県日立市に行く途中です。今年は佐野ラーメンを食べようと、昼までの時間調整のために。
有料のとちはなちゃんドームでは企画展で危険な植物展を開催していました。
熱帯や亜熱帯の花,植物、果実が常設展示。その他「ヒスイカズラ」や「コークスクリューバイン」などの珍しい植物を展示しています。カカオの実を見て、コーヒーの実を見て、バナナの実を見て、滝の後ろをそぞろ歩いて、楽しみます。
多肉植物のコーナーを出ると、メダカの鉢が並んでいます。光るメダカ、赤いメダカ、自然の物ではなく、改良する人たちがいると係りの人が教えてくれました。
大花壇ではセンニチコウの濃紺の色が印象的です。ここは年3回入れ替えるとのこと。
バラ園には小林森冶氏の青いバラ等、たくさんのバラがあります。5月中旬以降-6月が最も美しい時、秋バラは10月と聞きました。
メダカ
写真は、クリックすると大きく見られます。
バラ園には盛りの時に・・・

(動画あり)
tag : 栃木県,とちぎ花センター