佐久市 平尾富士 登山
2015-08-12 佐久市 平尾富士 登山 1時間30分 曇り
「佐久市癒しの森」の一つである平尾の森で、市民の森の駐車場まで車で上がり、竜神池から平尾富士(1155.5m)に登りました。小さな雨粒がいくつか落ちてくるような曇り空でしたが、雨にはなりませんでした。
「平尾の森」は、佐久スキーガーデン「パラダ」、平尾山公園、市民の森の約60haから成り、2箇所のセラピーロード(ファーブルの小径、水辺の小径)が整備されています。今日の行程では、水辺の小路の半分を歩くことになります。
平尾山公園の案内図は→こちら(佐久市のサイト)
パラダの敷地内では沢山の人がいて子供たちの声が聞こえます。市民の森に入ると・・だれもいません。珍しいです。
緑が溢れる中をひたすら歩きます。花は少ないです。
山頂には神社があります。
何か所かオレンジ色の花が咲いています・・・

「佐久市癒しの森」の一つである平尾の森で、市民の森の駐車場まで車で上がり、竜神池から平尾富士(1155.5m)に登りました。小さな雨粒がいくつか落ちてくるような曇り空でしたが、雨にはなりませんでした。
「平尾の森」は、佐久スキーガーデン「パラダ」、平尾山公園、市民の森の約60haから成り、2箇所のセラピーロード(ファーブルの小径、水辺の小径)が整備されています。今日の行程では、水辺の小路の半分を歩くことになります。
平尾山公園の案内図は→こちら(佐久市のサイト)
パラダの敷地内では沢山の人がいて子供たちの声が聞こえます。市民の森に入ると・・だれもいません。珍しいです。
緑が溢れる中をひたすら歩きます。花は少ないです。
山頂には神社があります。
写真は、クリックすると大きく見られます。
何か所かオレンジ色の花が咲いています・・・

(動画あり)
登山道で華やかだった花は2種類、フシグロセンノウとキツネノカミソリと思われます。キツネノカミソリはヒガンバナの仲間とのこと。たしかに葉っぱがみえません。
平尾富士は→佐久市 平尾富士 登山

今日は頂上での展望がよくなくて残念でした。曇っていて暑くなかったのは幸いでした。花の多い秋にまた来ようと思います。
歩数 7395歩
平尾富士は→佐久市 平尾富士 登山

今日は頂上での展望がよくなくて残念でした。曇っていて暑くなかったのは幸いでした。花の多い秋にまた来ようと思います。
歩数 7395歩