2015-06-20 湯の丸高原 つつじ平 レンゲツツジ 散策
2015-06-20 湯の丸高原 つつじ平 レンゲツツジ 散策 1時間 晴れのち曇り
梅雨の合間の土曜日、湯の丸高原のつつじ平を散策しました。つつじ祭りの真っ最中。レンゲツツジが満開です。60万本以上らしい。ほぼ毎年来るけれど、今年は当たりでした。
老若男女が訪れています。湯の丸山に登るグループあり、そぞろ歩くカップルあり。
湯の丸高原は長野県と群馬県の県境にあります。群馬県側は嬬恋村、長野県側は東御市です。
国の天然記念物(1956年、代表的な原野植物群落)とのこと。(文化庁の国指定文化財等データベースより:検索キーワード="レンゲツツジ")
普通のレンゲツツジの紅色の濃淡・花の数等に変異が多く、従って個体変異の研究資料として貴重である。湯の丸山(標高2105メートル)の旧鹿沢温泉側山腹斜面にある。
そぞろ歩くと・・・

梅雨の合間の土曜日、湯の丸高原のつつじ平を散策しました。つつじ祭りの真っ最中。レンゲツツジが満開です。60万本以上らしい。ほぼ毎年来るけれど、今年は当たりでした。
老若男女が訪れています。湯の丸山に登るグループあり、そぞろ歩くカップルあり。
湯の丸高原は長野県と群馬県の県境にあります。群馬県側は嬬恋村、長野県側は東御市です。
国の天然記念物(1956年、代表的な原野植物群落)とのこと。(文化庁の国指定文化財等データベースより:検索キーワード="レンゲツツジ")
普通のレンゲツツジの紅色の濃淡・花の数等に変異が多く、従って個体変異の研究資料として貴重である。湯の丸山(標高2105メートル)の旧鹿沢温泉側山腹斜面にある。
写真は、クリックすると大きく見られます。
そぞろ歩くと・・・

(動画あり)
一面のつつじの原。そこここに雑木を取り払った跡あり。ところどころに高山植物。
つつじ平は→湯の丸高原 つつじ平 レンゲツツジ 散策

腰を痛めて、リフトで上り下りをしました。所用時間片道9分。往復料金800円。
リフトは歩く速度の2倍くらい。ゆっくりと登ります。
歩数 4789歩
つつじ平は→湯の丸高原 つつじ平 レンゲツツジ 散策

腰を痛めて、リフトで上り下りをしました。所用時間片道9分。往復料金800円。
リフトは歩く速度の2倍くらい。ゆっくりと登ります。
歩数 4789歩