fc2ブログ

府中市郷土の森博物館 梅まつり

2013-03-10 府中市郷土の森博物館 梅まつり 1時間 晴れのち曇り
府中市郷土の森博物館に行き、梅まつりの梅を楽しみました。

郷土の森博物館は、約14万平方メートルの敷地全体で府中の自然、地形、風土の特徴を表現し、その中に昔の農家や町屋、歴史的な建物などを配置することで、野外を含めた「森」全体を博物館として、ふるさと府中の自然と歴史を楽しみながら知っていただける施設です。

約60種、千百本があります。梅まつりは3月15日まで、中咲きの白加賀、遅咲きの紅千鳥が盛りを迎えています。梅の花がこんなに華やかに咲くのを初めて見ました。

そぞろ歩くと夢の中。散策路を彩る梅の花びら、ふっと香りが通り過ぎます。

これは確かに梅まつり。ウォーキングのグループがいて、熟年のカップルがいて。

<9988>
<0003>


<0004>

写真は、クリックすると大きく見られます。


博物館本館常設展示室では、府中の歴史と文化と自然を・・・

追記に誘導

(動画あり)

勉強しました。ジオラマがあり、解説してくれる人がいます。国分寺市にある国分寺との位置関係、奈良、平安時代の国府と国衙など。武蔵の国に思いを馳せて。

一度に全部を理解しなくていい。なんとなく感じ取れれば良し。
今回はプラネタリウムを観覧せず。

場所は→府中市郷土の森博物館 梅まつり
<場所>




博物館は森や庭を含めたものみたいです。

駐車場料金無料、博物館入館料200円。
何度も通いたくなる所です。

歩数 5162歩

テーマ : 関東地方
ジャンル : 地域情報

tag : 府中市郷土の森博物館梅まつり

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最新記事
プロフィール

uritoboo

Author:uritoboo
こんにちは!
夏は軽井沢、他の季節は国分寺市に住んでいます。
歩くのが大好き。
雨が降れば、本を読み、パンを焼き、ピアノを弾きます。

FC2カウンター
最新コメント
カテゴリ
孫 (8)
検索フォーム
リンク
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR