鈴木街道公園の梅
2015-03-05 鈴木街道公園の梅 晴れ
空気が冷たい木曜日の朝、鈴木公民館に行きました。鈴木街道を自転車で。
1653年に玉川上水が開削、 各地に分水され新田開発が行われた。小金井から小平にかけて鈴木利左衛門が開いた鈴木新田があり、そこに通じる道が鈴木街道とのこと。武蔵野大学前を基点にして小平市鈴木町を通って喜平橋まで。
東京都道132号線の「喜平橋交差点 - 鈴木町交差点」部分は鈴木街道。
そして都営鈴木町2丁目アパート2号棟一階にある公民館の北側には小さな公園があり、母子が遊んでいました。
鈴木街道は→鈴木街道公園の梅

小平IT推進グループの講座がありやってきました。こちらは、外出するきっかけになればそれで良し。
空気が冷たい木曜日の朝、鈴木公民館に行きました。鈴木街道を自転車で。
1653年に玉川上水が開削、 各地に分水され新田開発が行われた。小金井から小平にかけて鈴木利左衛門が開いた鈴木新田があり、そこに通じる道が鈴木街道とのこと。武蔵野大学前を基点にして小平市鈴木町を通って喜平橋まで。
東京都道132号線の「喜平橋交差点 - 鈴木町交差点」部分は鈴木街道。
そして都営鈴木町2丁目アパート2号棟一階にある公民館の北側には小さな公園があり、母子が遊んでいました。
写真は、クリックすると大きく見られます。
鈴木街道は→鈴木街道公園の梅

小平IT推進グループの講座がありやってきました。こちらは、外出するきっかけになればそれで良し。