武蔵野の路 小金井公園 梅
2015-02-13 武蔵野の路 小金井公園 梅 1時間30分 晴れ
青空のある金曜日の午前中、多摩湖自転車道の出発点まで自転車で行き、帰りに小金井公園に寄って先初めの梅と満開の蝋梅を楽しみました。
多摩湖自転車道は大正12年~14年に作られた、村山貯水池から堺浄水場に送るための水道施設を利用し、散策路・サイクリングコースとしてもうけられたとのこと。堺側の終点まで行ってみたかったのです。
平日なのにたくさんの人が歩いています、走っています。以前、多摩湖まで行った覚えがあるのですが、分けてでもまた自転車で走ってみたいと思います。
梅の香りがしたような・・白梅が2本咲き誇っていました。
小金井公園では、「うめまつり」の旗がたてられています。2月になると28品種約100本の白梅・紅梅が咲き競い第13回「うめまつり」が開催されます。(平成27年2月14日(土)~22日(日))明日からですね。屋台も準備されていました。
梅の花はまだまだ。そのかわり蝋梅が美しい。散策しているおじさんが梅林を指し示してくれました。
咲初めは可憐・・・

青空のある金曜日の午前中、多摩湖自転車道の出発点まで自転車で行き、帰りに小金井公園に寄って先初めの梅と満開の蝋梅を楽しみました。
多摩湖自転車道は大正12年~14年に作られた、村山貯水池から堺浄水場に送るための水道施設を利用し、散策路・サイクリングコースとしてもうけられたとのこと。堺側の終点まで行ってみたかったのです。
平日なのにたくさんの人が歩いています、走っています。以前、多摩湖まで行った覚えがあるのですが、分けてでもまた自転車で走ってみたいと思います。
梅の香りがしたような・・白梅が2本咲き誇っていました。
小金井公園では、「うめまつり」の旗がたてられています。2月になると28品種約100本の白梅・紅梅が咲き競い第13回「うめまつり」が開催されます。(平成27年2月14日(土)~22日(日))明日からですね。屋台も準備されていました。
梅の花はまだまだ。そのかわり蝋梅が美しい。散策しているおじさんが梅林を指し示してくれました。
写真は、クリックすると大きく見られます。
咲初めは可憐・・・

(動画あり)