瀬戸内海国立公園 大久野島 散策
2015-01-26 瀬戸内海国立公園 大久野島 散策
福山から忠海に来て、船で大久野島に渡りました。島内は乗用車で走れないので、忠海港の駐車場に車を置いて。2泊3日の予定です。
「休暇村 大久野島」があり、土着の島民はいません。代りに700羽?のアナウサギが住んでいます。
平日なのに観光客多数。エサを持ってきている人もたくさん。
せと温泉があり、入浴中に色々教えてもらう。1ヶ月位、湯治(とうじ)をする人もいるとのこと。長期間になると宿泊費が安くなるプランあり。
2日目、
午前中は忠海散策。
午後、自転車で島内を一周しました。
旧陸軍が毒ガスを作っていた島とのこと。倉庫や工場や発電所や砲台などの施設が残っています。資料館もあります。
過去にそんなことがあったのに、今は静かで平和です。
3日目の朝、朝風呂にでかけると、設備の故障でシャワー不可で温泉は半分閉鎖していました。でも、食堂は時間通りに開始しました。
コックさんが、「あぶないと思って昨夜できるだけの準備をした。今朝は最小限」と言います。お疲れ様。
大久野島のある竹原市は朝ドラの「マッサン」のふるさと・・・

福山から忠海に来て、船で大久野島に渡りました。島内は乗用車で走れないので、忠海港の駐車場に車を置いて。2泊3日の予定です。
「休暇村 大久野島」があり、土着の島民はいません。代りに700羽?のアナウサギが住んでいます。
平日なのに観光客多数。エサを持ってきている人もたくさん。
せと温泉があり、入浴中に色々教えてもらう。1ヶ月位、湯治(とうじ)をする人もいるとのこと。長期間になると宿泊費が安くなるプランあり。
2日目、
午前中は忠海散策。
午後、自転車で島内を一周しました。
旧陸軍が毒ガスを作っていた島とのこと。倉庫や工場や発電所や砲台などの施設が残っています。資料館もあります。
過去にそんなことがあったのに、今は静かで平和です。
3日目の朝、朝風呂にでかけると、設備の故障でシャワー不可で温泉は半分閉鎖していました。でも、食堂は時間通りに開始しました。
コックさんが、「あぶないと思って昨夜できるだけの準備をした。今朝は最小限」と言います。お疲れ様。
写真は、クリックすると大きく見られます。
大久野島のある竹原市は朝ドラの「マッサン」のふるさと・・・

(動画あり)