ふるさと村 見学 小平市
2014-12-17 ふるさと村 見学 小平市 30分 晴れ
自転車で花小金井まで行きました。近隣の探索です。小平団地から片道15分で小平ふるさと村へ。
多摩湖自転車道(このあたりでは狭山・堺緑道)のそばに小平ふるさと村があり、旧小平小川郵便局舎、旧神山家住宅主屋、旧鈴木家住宅穀櫃、旧小川家住宅玄関棟、開拓当初の復元住居などが立ち並んでいます。平成2-4年に現在の形になったようです。
小平は「丸いポストの町」で市内に31本生きているとのこと。旧郵便局舎の前にも赤い円柱形のポストが立っています。こちらに郵便物を投函しました。
ふるさと村内には柿の木広場があり、姉妹都市北海道小平町(こびら)の人と2006年に植樹した柿の木がありました。
小平市はブルーベリーの栽培が日本で初めて行われた「日本のブルーベリー発祥の地」だそうで、管理棟でブルーベリーのジャムやロールケーキなどを販売しています。
小平グリーンロードは・・・

自転車で花小金井まで行きました。近隣の探索です。小平団地から片道15分で小平ふるさと村へ。
多摩湖自転車道(このあたりでは狭山・堺緑道)のそばに小平ふるさと村があり、旧小平小川郵便局舎、旧神山家住宅主屋、旧鈴木家住宅穀櫃、旧小川家住宅玄関棟、開拓当初の復元住居などが立ち並んでいます。平成2-4年に現在の形になったようです。
小平は「丸いポストの町」で市内に31本生きているとのこと。旧郵便局舎の前にも赤い円柱形のポストが立っています。こちらに郵便物を投函しました。
ふるさと村内には柿の木広場があり、姉妹都市北海道小平町(こびら)の人と2006年に植樹した柿の木がありました。
小平市はブルーベリーの栽培が日本で初めて行われた「日本のブルーベリー発祥の地」だそうで、管理棟でブルーベリーのジャムやロールケーキなどを販売しています。
写真は、クリックすると大きく見られます。
小平グリーンロードは・・・

(動画あり)
狭山・境緑道 玉川上水 野火止用水 小金井公園を結ぶ小平市を一周する21kmの緑道です。(小平市グリーンロード推進協議会ホームページより)
ふるさと村は→ふるさと村 見学 小平市

小平市をぐるりと回ることが出来そうです。少しずつ自転車を走らせようと思います。
歩数 1748歩
ふるさと村は→ふるさと村 見学 小平市

小平市をぐるりと回ることが出来そうです。少しずつ自転車を走らせようと思います。
歩数 1748歩