山野草の里 赤いそばと里の秋
2014-10-11 山野草の里 赤いそばと里の秋 晴れ
桜井市三谷の山野草里づくりの会に行き、第50回花の宴に参加しました。(10:30-15:30)
山野草園を散策、山野草の苗を植え、竹のクラフト(工作)をして、赤いそばの畑を愛で、赤いそばの粉で打った手打ちそばを食べます。器は竹製、太い竹の皿と細めの竹の椀です。
そばは高嶺ルビー2011、ヒマラヤから来て品種改良されたもの。そば粉は普通のそばと同じ色。
竹のクラフトでは、花立ではなく、皿やカップを作りました。竹は切るだけで器になるからすごい。
同じく栽培している赤米や黒米の収量も少し。
散策ではフクラスズメの幼虫が首を振る姿に驚き、ススキが山里に生えているのを楽しみました。山里は秋、山野草もほぼ終わり、ウバユリが種をつけています。
そば粉と赤米、黒米を買ってきました・・・

桜井市三谷の山野草里づくりの会に行き、第50回花の宴に参加しました。(10:30-15:30)
山野草園を散策、山野草の苗を植え、竹のクラフト(工作)をして、赤いそばの畑を愛で、赤いそばの粉で打った手打ちそばを食べます。器は竹製、太い竹の皿と細めの竹の椀です。
そばは高嶺ルビー2011、ヒマラヤから来て品種改良されたもの。そば粉は普通のそばと同じ色。
竹のクラフトでは、花立ではなく、皿やカップを作りました。竹は切るだけで器になるからすごい。
同じく栽培している赤米や黒米の収量も少し。
散策ではフクラスズメの幼虫が首を振る姿に驚き、ススキが山里に生えているのを楽しみました。山里は秋、山野草もほぼ終わり、ウバユリが種をつけています。
写真は、クリックすると大きく見られます。
そば粉と赤米、黒米を買ってきました・・・

(動画あり)
赤米や黒米はもち米で2合の米に大さじ1杯入れるだけでプチプチとおいしいです。私の好物です。
三谷は→山野草の里 赤いそばと里の秋

住むなら田舎がいいなあと思います。交通の便が良ければ。
たくさん歩きましたが、歩数計としての携帯電話を放置していて、歩数不明
三谷は→山野草の里 赤いそばと里の秋

住むなら田舎がいいなあと思います。交通の便が良ければ。
たくさん歩きましたが、歩数計としての携帯電話を放置していて、歩数不明