fc2ブログ

日立市 諏訪の水穴 散策

2014-09-29 日立市 諏訪の水穴 散策 2時間20分 晴れ
日立市油縄子近くの宿泊所から県道37号線を辿って諏訪の水穴(みずあな)まで歩きました。薄い詳細な道がバックグラウンドにプリントされている日立市ガイドマップを握りしめて。

道は鮎川をさかのぼります。途中に諏訪神社や上諏訪神社、諏訪の梅林があります。梅林は今の季節草茫々。草の中に入るのをためらいました。ヘビを恐れて。ヘビが豊穣のしるしと聞いてから、離れていればOKになりましたが、友達にはなりたくありません。

梅林のあたりまで何か所か川辺の歩道が作られています。車道はほどほどに交通量があります。梅林を過ぎると常磐道の下をくぐります。諏訪の水穴まで200mの表示は色が薄くなっています。

近くの人が、水穴は銀杏の木のあるところ、石碑が進行方向右にあると教えてくれました。

諏訪神社説明
<8398>

諏訪神社
<8401>


上諏訪神社入口
<8405>

写真は、クリックすると大きく見られます。


厳嶋神社の小さな社が・・・

追記に誘導

(動画あり)

建っています。水穴はずいぶん古い鍾乳洞で、川が埋まって低くなった由、今は訪れる人もあまりいないのか。

水穴説明
<8422>

周辺
<8425>


水穴
<8427>

場所は→日立市 諏訪の水穴 散策
<場所>




高鈴山まで1kmの案内を見ましたが、もと来た道を引き返しました。
歩数 16000歩

テーマ : 関東地方
ジャンル : 地域情報

tag : 日立市諏訪の水穴散策

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
プロフィール

uritoboo

Author:uritoboo
こんにちは!
夏は軽井沢、他の季節は国分寺市に住んでいます。
歩くのが大好き。
雨が降れば、本を読み、パンを焼き、ピアノを弾きます。

FC2カウンター
最新コメント
カテゴリ
孫 (8)
検索フォーム
リンク
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR