軽井沢町 ノルディック・ウォーキング教室
2014-08-20 軽井沢町 ノルディック・ウォーキング教室 2時間 晴れ
ノルディック・ウォーキング教室に参加しました。うさぎさんと2人で。2回目です。浅間ふれあい公園1000m林道コース。ポールを無料で貸してくれます。
準備運動、ポールの扱い方説明、公園内で練習、1000m林道に出て4.5km歩く。日本ノルディックフィットネス協会ベーシックインストラクタが講師です。
ほとんど秋の空、高くて青い。
クマが出た、そして猪の親子がいるのでコースを変えるとのこと。
ポールを使うと速く歩け、ひざに負担がかからない。自己流ではわからないところが、説明される。でも、できない。できないので面白い。ポールの長さ、力の入れ具合、力の抜き具合、姿勢、呼吸、歩幅。
そんなに必死でなるのではなく、楽しめるといいなと思う。
公園は→こちら
歩数 6700歩
前回はこもれびの里で食堂のボランティアをしていた人に会った。今回は軽井沢絵画倶楽部の人に会う。少しずつ知り合いが増えていく。だいたいは熟年。
帰宅して、歩き方がノルディック風になってしまい、笑いあう。
ノルディック・ウォーキング教室に参加しました。うさぎさんと2人で。2回目です。浅間ふれあい公園1000m林道コース。ポールを無料で貸してくれます。
準備運動、ポールの扱い方説明、公園内で練習、1000m林道に出て4.5km歩く。日本ノルディックフィットネス協会ベーシックインストラクタが講師です。
ほとんど秋の空、高くて青い。
クマが出た、そして猪の親子がいるのでコースを変えるとのこと。
ポールを使うと速く歩け、ひざに負担がかからない。自己流ではわからないところが、説明される。でも、できない。できないので面白い。ポールの長さ、力の入れ具合、力の抜き具合、姿勢、呼吸、歩幅。
そんなに必死でなるのではなく、楽しめるといいなと思う。
写真は、クリックすると大きく見られます。
公園は→こちら
歩数 6700歩
前回はこもれびの里で食堂のボランティアをしていた人に会った。今回は軽井沢絵画倶楽部の人に会う。少しずつ知り合いが増えていく。だいたいは熟年。
帰宅して、歩き方がノルディック風になってしまい、笑いあう。