小樽市 観光
2014-06-26 小樽市 観光 晴れ
朝6時15分に幾寅を出発し9時30分に小樽の天狗山ロープウェイ入口に到着しました。今日は小樽観光です。平日なのに観光客多し。
天狗山ロープウェイ→天狗山山頂森林浴コース(散策)→ロープウェイ→ホテル→「ふじ鮨」→「ラ・カンパネラ」→運河散策→小樽運河デイクルーズ(船)→小樽ビール醸造所見学→日本銀行旧小樽支店→ホテル
天狗山山頂駅でガラナドリンクを、北海道に来たら一回は飲みます。
昼食には「ふじ鮨」の旬の握り、デザートに「ラ・カンパネラ」の'かま栄ドック’とさっぱりした‘山中ソフト’を食べました。
昼食後の運河わきの散策は、とても日差しがきつくて暑かったです。南運河の端から北運河まで歩きました。
暑いので観光船に乗ろうと観光船乗り場に行くと、現在運航中止とのこと。以前も理由があって乗れなかったのです。縁がなかったです。
かわりに小樽運河デイクルーズに。涼しい水の上で実際に見えている建物や船について話を聞くのは面白い。今、運河は本来の役割を終え、観光の役に立っています。
人力車が沢山あります。2人で1時間4000円から。車夫の若い男性達、笑顔で日に焼けて元気いっぱいでスリムで、かっこいいです。
無料体験の文字に惹かれて行った小樽ビール醸造所では、麦芽を味わい、ビールの発行樽をのぞきこみ、発酵前の麦芽液は甘くおいしかったです。でも昨日、国産のビール麦を使ったサッポロビールを飲んだし、ここのは全てドイツからの輸入原料だというので、まあ飲まなくてもいいかと思いましたビールは持って1ケ月だと言っていました。
ホテルに帰る途中に、2002年まで日本銀行小樽支店だった現在の金融資料館に寄りました。一億円の重さを体験して、リュックに入れれば運べると思いました。日本銀行の窓口は市中銀行そっくりでした。一緒になったおじさんが、「僕らも罰金は日本銀行で払えるそうだよ」と教えてくれました。経験したくない事柄です。
ホテルはフェリーのプランに付属したもの・・・

朝6時15分に幾寅を出発し9時30分に小樽の天狗山ロープウェイ入口に到着しました。今日は小樽観光です。平日なのに観光客多し。
天狗山ロープウェイ→天狗山山頂森林浴コース(散策)→ロープウェイ→ホテル→「ふじ鮨」→「ラ・カンパネラ」→運河散策→小樽運河デイクルーズ(船)→小樽ビール醸造所見学→日本銀行旧小樽支店→ホテル
天狗山山頂駅でガラナドリンクを、北海道に来たら一回は飲みます。
昼食には「ふじ鮨」の旬の握り、デザートに「ラ・カンパネラ」の'かま栄ドック’とさっぱりした‘山中ソフト’を食べました。
昼食後の運河わきの散策は、とても日差しがきつくて暑かったです。南運河の端から北運河まで歩きました。
暑いので観光船に乗ろうと観光船乗り場に行くと、現在運航中止とのこと。以前も理由があって乗れなかったのです。縁がなかったです。
かわりに小樽運河デイクルーズに。涼しい水の上で実際に見えている建物や船について話を聞くのは面白い。今、運河は本来の役割を終え、観光の役に立っています。
人力車が沢山あります。2人で1時間4000円から。車夫の若い男性達、笑顔で日に焼けて元気いっぱいでスリムで、かっこいいです。
無料体験の文字に惹かれて行った小樽ビール醸造所では、麦芽を味わい、ビールの発行樽をのぞきこみ、発酵前の麦芽液は甘くおいしかったです。でも昨日、国産のビール麦を使ったサッポロビールを飲んだし、ここのは全てドイツからの輸入原料だというので、まあ飲まなくてもいいかと思いましたビールは持って1ケ月だと言っていました。
ホテルに帰る途中に、2002年まで日本銀行小樽支店だった現在の金融資料館に寄りました。一億円の重さを体験して、リュックに入れれば運べると思いました。日本銀行の窓口は市中銀行そっくりでした。一緒になったおじさんが、「僕らも罰金は日本銀行で払えるそうだよ」と教えてくれました。経験したくない事柄です。
写真は、クリックすると大きく見られます。
ホテルはフェリーのプランに付属したもの・・・

(動画あり)
tag : 小樽市,天狗山,運河,観光