京都市 大谷本廟 お参り
2014-05-31 京都市 大谷本廟 お参り 30分 晴れ
よく晴れた土曜日、京都市東山区五条坂にある浄土真宗本願寺派の大谷本廟に行きました。2月に亡くなった義母の分骨を無量寿堂に収めるため。
平城山→東福寺→清水五条坂
京都には土地勘がないので車は止め、JR,京阪電車と電車を乗りついで炎天下を歩きます。奈良に比べて道が広く自動車が多く人が沢山。清水五条坂からは清水寺に行く人たちが歩いています。
大谷本廟のロビーはお寺ごとに集まる人たちであふれています。
分骨を収めるのは・・・
よく晴れた土曜日、京都市東山区五条坂にある浄土真宗本願寺派の大谷本廟に行きました。2月に亡くなった義母の分骨を無量寿堂に収めるため。
平城山→東福寺→清水五条坂
京都には土地勘がないので車は止め、JR,京阪電車と電車を乗りついで炎天下を歩きます。奈良に比べて道が広く自動車が多く人が沢山。清水五条坂からは清水寺に行く人たちが歩いています。
大谷本廟のロビーはお寺ごとに集まる人たちであふれています。
写真は、クリックすると大きく見られます。
分骨を収めるのは・・・

浄土真宗門徒のたしなみと聞きました。お寺が続く限り供養してくれるとのことなので、ありがたいです。納骨が終わってから、大谷本廟内を一巡りしました。
帰りに陶器神社によりました。
大谷本廟は→こちら
とても暑かったです。
歩数 7000歩
帰りに陶器神社によりました。
大谷本廟は→こちら
とても暑かったです。
歩数 7000歩