奈良市 平城左京団地 散歩の会
2014-05-12 奈良市 平城左京団地 散歩の会 1時間 曇り
散歩の会に行きました。久しぶりの参加です。すっかり暖かくなり歩いていると汗ばむほど。
目についた帰化植物の名前を調べました。
コバンソウ
イネ科 ヨーロッパ原産 明治時代に観賞用に導入
別名タワラムギ(俵麦)
ユウゲショウ
アカバナ科マツヨイグサ属 原産南米から北米南部 明治時代に移入 観賞用
別名アカバナユウゲショウ、通称オシロイバナ
マツバウンラン
ゴマノハグサ科 南米,オーストラリア原産 侵入年代 1941年.
マップは→こちら
参加者が年取ってきて、1時間コースのみが残っています。参加者7名
このあと車で高の原に行って歩いて帰ってきて、併せて
歩数 11632歩
散歩の会に行きました。久しぶりの参加です。すっかり暖かくなり歩いていると汗ばむほど。
目についた帰化植物の名前を調べました。
コバンソウ
イネ科 ヨーロッパ原産 明治時代に観賞用に導入
別名タワラムギ(俵麦)
ユウゲショウ
アカバナ科マツヨイグサ属 原産南米から北米南部 明治時代に移入 観賞用
別名アカバナユウゲショウ、通称オシロイバナ
マツバウンラン
ゴマノハグサ科 南米,オーストラリア原産 侵入年代 1941年.
写真は、クリックすると大きく見られます。
マップは→こちら
参加者が年取ってきて、1時間コースのみが残っています。参加者7名
このあと車で高の原に行って歩いて帰ってきて、併せて
歩数 11632歩