奈良市 春日大社神苑 シロカピタン藤の香り
2014-05-01 奈良市 春日大社神苑 シロカピタン藤の香り 30分 曇り
5月のゴールデンウィーク期間中で平日の木曜日、春日大社神苑に行き、満開の早咲きの藤を楽しんできました。奈良市街に行くときは、なるべく自転車で。
メーデーの集会が奈良公園で開かれています。そういえば、去年もメーデーの日に来ました。
神苑の正門から入り、藤の園まで歩きます。シロカピタン、ジャコウフジ、コクリュウ、昭和紅などが瑞々しく。特にシロカピタンの香りが良かったです。
これから咲き誇る九尺など、まだ蕾のそれもなかなか風情があってよろしい。
また移植された名所藤の砂摺りの藤や熊野の藤は勢いを失い養生されています。
大きな蜂が飛んでいます。藤の花の番をしているように。「マルハナバチだよ、刺さないよ」という話声が聞こえます。
開園直後に行ったので・・・

5月のゴールデンウィーク期間中で平日の木曜日、春日大社神苑に行き、満開の早咲きの藤を楽しんできました。奈良市街に行くときは、なるべく自転車で。
メーデーの集会が奈良公園で開かれています。そういえば、去年もメーデーの日に来ました。
神苑の正門から入り、藤の園まで歩きます。シロカピタン、ジャコウフジ、コクリュウ、昭和紅などが瑞々しく。特にシロカピタンの香りが良かったです。
これから咲き誇る九尺など、まだ蕾のそれもなかなか風情があってよろしい。
また移植された名所藤の砂摺りの藤や熊野の藤は勢いを失い養生されています。
大きな蜂が飛んでいます。藤の花の番をしているように。「マルハナバチだよ、刺さないよ」という話声が聞こえます。
写真は、クリックすると大きく見られます。
開園直後に行ったので・・・

(動画あり)