奈良市 鴻ノ池運動公園 1600本のソメイヨシノ
2014-04-10 奈良市 鴻ノ池運動公園 1600本のソメイヨシノ 1時間30分 晴れ
風が少し強い晴れた木曜日、鴻ノ池運動公園に行きました。散り際の桜の花を楽しみたくて。
市役所に問い合わせた所、開園当初1635本のソメイヨシノを植えた記録があるそうです。根付かなかったものもあるでしょうが、佐保川の1200本と比べて多いです。一目100本と勝手に言ってましたが、一目300本はあるのかも。
駐車場に車を停め、丘を眺めながら陸上競技場を一回り。風がふくと花びらがはらはらと散ります。それから道路を渡って野球場をぐるり。桜の木の本数は少ないけれど、遠くに若草山が見えます。日本タンポポやムラサギサギグサが咲いています。
道路沿いに老春の家まで歩きます。こちらの桜は盛りを過ぎています。鴻池の周りを行って運動公園に戻ります。池のそばの桜は太くて大きく花がもこもこと円熟しています。
次は駐車場を経て多目的広場へ。こちらは園内に桜の木がありませんが、隣接する小さな公園は花盛りで、地面が花びらでうまっていて、小さな子供を遊ばせる母親がいます。
花びらで白く彩られた散策路を歩きみどりの丘経由で駐車場にもどりました。遠くに廃園になったドリームランドが見えます。
花びらで埋まった道に・・・

風が少し強い晴れた木曜日、鴻ノ池運動公園に行きました。散り際の桜の花を楽しみたくて。
市役所に問い合わせた所、開園当初1635本のソメイヨシノを植えた記録があるそうです。根付かなかったものもあるでしょうが、佐保川の1200本と比べて多いです。一目100本と勝手に言ってましたが、一目300本はあるのかも。
駐車場に車を停め、丘を眺めながら陸上競技場を一回り。風がふくと花びらがはらはらと散ります。それから道路を渡って野球場をぐるり。桜の木の本数は少ないけれど、遠くに若草山が見えます。日本タンポポやムラサギサギグサが咲いています。
道路沿いに老春の家まで歩きます。こちらの桜は盛りを過ぎています。鴻池の周りを行って運動公園に戻ります。池のそばの桜は太くて大きく花がもこもこと円熟しています。
次は駐車場を経て多目的広場へ。こちらは園内に桜の木がありませんが、隣接する小さな公園は花盛りで、地面が花びらでうまっていて、小さな子供を遊ばせる母親がいます。
花びらで白く彩られた散策路を歩きみどりの丘経由で駐車場にもどりました。遠くに廃園になったドリームランドが見えます。
写真は、クリックすると大きく見られます。
花びらで埋まった道に・・・

(動画あり)