大阪府民の森 くろんど園地 紅葉 散策
2013-11-30 大阪府民の森 くろんど園地 紅葉 散策 2時間 晴れ
よく晴れた土曜日の午前中、大阪府民の森くろんど園地に行ってきました。久しぶりです。
獅子が丘の住宅地側から入ると、「展望台」の表示が付け加わっているのに気づきました。道はすべて歩いたと思っているのですが、はっきりとした記憶がありません。今日は表示に惹かれて行きました。
帰宅して調べると、尾根を歩くそよ風の路の東側の展望スペースの展望台のようです。尾根を行くとドウダンツツジの群落が赤く紅葉しています。くろんど池が見える所がありました。色づいた山々が心地好いです。
休息所を経て・・・

よく晴れた土曜日の午前中、大阪府民の森くろんど園地に行ってきました。久しぶりです。
獅子が丘の住宅地側から入ると、「展望台」の表示が付け加わっているのに気づきました。道はすべて歩いたと思っているのですが、はっきりとした記憶がありません。今日は表示に惹かれて行きました。
帰宅して調べると、尾根を歩くそよ風の路の東側の展望スペースの展望台のようです。尾根を行くとドウダンツツジの群落が赤く紅葉しています。くろんど池が見える所がありました。色づいた山々が心地好いです。
写真は、クリックすると大きく見られます。
休息所を経て・・・

(動画あり)
草原広場を通り、やまごえの路(通行止め)を乗り越え、水舞台へ。さらに見晴らしの路こだちの路を抜けて第二キャンプ場を通り、出発点に戻りました。
日差しが暖かく、ハイキングをしている人たちがちらほら見られます。
展望台は→こちら
実は、展望台が2つあることを知りませんでした。なので、西側の展望台は登らずに通り抜けてしまいました。残念。7年前に買った地図、今度は持ってこようと思います。
歩数 9355歩
日差しが暖かく、ハイキングをしている人たちがちらほら見られます。
展望台は→こちら
実は、展望台が2つあることを知りませんでした。なので、西側の展望台は登らずに通り抜けてしまいました。残念。7年前に買った地図、今度は持ってこようと思います。
歩数 9355歩