大阪府箕面市 箕面渓谷の紅葉 散策
2013-11-22 大阪府箕面市 箕面渓谷の紅葉 散策 4時間 晴れ
箕面渓谷の紅葉を楽しんできました。学生時代の友人Yさんを訪ねて。うさぎさんも一緒に。朝早く自動車で奈良を出て近畿道を経てYさん宅まで。そして、阪急電鉄箕面線に乗り、箕面駅からは緩やかな道を滝まで2.8km歩く。
箕面滝(みのおたき、みのおのたき、みのおだき)は、明治の森箕面国定公園内にある滝である。箕面大滝ともいう。日本の滝百選の一つらしい。
箕面滝のある箕面川は、西日本最大級の河川・淀川の支流である神崎川に合流する、猪名川に注ぐ小支流とのこと。
山の中で木々があり、川が流れ、滝があって、サルがいる。古くは修験道の道場であったとのこと。
駅前にゆずる君の石像あり。マスコットキャラクタは「たきのみち ゆずる」と「モミジーヌ」。
名高い景勝地だけれど初めて来た・・・

箕面渓谷の紅葉を楽しんできました。学生時代の友人Yさんを訪ねて。うさぎさんも一緒に。朝早く自動車で奈良を出て近畿道を経てYさん宅まで。そして、阪急電鉄箕面線に乗り、箕面駅からは緩やかな道を滝まで2.8km歩く。
箕面滝(みのおたき、みのおのたき、みのおだき)は、明治の森箕面国定公園内にある滝である。箕面大滝ともいう。日本の滝百選の一つらしい。
箕面滝のある箕面川は、西日本最大級の河川・淀川の支流である神崎川に合流する、猪名川に注ぐ小支流とのこと。
山の中で木々があり、川が流れ、滝があって、サルがいる。古くは修験道の道場であったとのこと。
駅前にゆずる君の石像あり。マスコットキャラクタは「たきのみち ゆずる」と「モミジーヌ」。
写真は、クリックすると大きく見られます。
名高い景勝地だけれど初めて来た・・・

(動画あり)
川沿いにずっと紅葉が続き、山々が紅葉している様は圧巻です。
滝を楽しんだのち、上の駐車場近くまで行ってみると、栄養状態の良いサルが日向ぼっこをしています。
昼12時ごろ、滝の道は紅葉狩りの人々であふれています。
箕面山には、珍しいシダがあり、川にオオサンショウウオが住み、カワガラスが小魚を啄ばみ、断層がある。 滝の道には昆虫館がある。
古くからの箕面滝道はコンクリで固められ、だれでも登ることが出来ます。
川沿いにずっと紅葉が続き、山々が紅葉している様は圧巻です。
紅葉は、
このところずっと歩いていなかったと言うYさん、明日、大丈夫でしょうか。
そしてありがとう。
歩数 18,000歩
滝を楽しんだのち、上の駐車場近くまで行ってみると、栄養状態の良いサルが日向ぼっこをしています。
昼12時ごろ、滝の道は紅葉狩りの人々であふれています。
箕面山には、珍しいシダがあり、川にオオサンショウウオが住み、カワガラスが小魚を啄ばみ、断層がある。 滝の道には昆虫館がある。
古くからの箕面滝道はコンクリで固められ、だれでも登ることが出来ます。
川沿いにずっと紅葉が続き、山々が紅葉している様は圧巻です。
紅葉は、
このところずっと歩いていなかったと言うYさん、明日、大丈夫でしょうか。
そしてありがとう。
歩数 18,000歩