群馬県嬬恋村 鹿沢園地 散策
2013-09-14 群馬県嬬恋村 鹿沢園地 散策 2時間 曇り
明日も明後日も台風の影響で雨が予想される三連休初日の土曜日、群馬県嬬恋村に行き、鹿沢園地を散策しました。
鹿沢園地鹿沢インフォメーションセンターのイベント「鹿沢園地をたっぷり歩く会」(土・日なし)コースマップの前半を歩き、休暇村鹿沢高原で日帰り温泉(12:00~))に入浴しようと思いまして。(マップは休暇村フロントにもあります。センターにもあります)
休暇村鹿沢高原駐車場→鹿沢インフォメーションセンター→清流の小径→(旧 鹿沢いこいの広場)→たまだれの滝→湯尻川沿いの散策路→休暇村鹿沢高原駐車場
清流の小径は湧水川まで林の中、途中に古い牧場跡があります。今は木々が茂っています。
湧水川にそって木道やあずまやがあります。水音がさわやかです。
印刷したコースマップを持っていたけれど、道不案内、鹿沢いこいの広場(閉鎖されたキャンプや釣りやテニスなどができた嬬恋村の施設)に迷い込みました。「嬬恋の森」の表示を見つけ、この際だからと村上山山麓の林道を行きます。「結婚の広場」がありました。草がぼうぼう、夢のあと。ここまでで引きかえします。
いこいの広場から国道へ。すると、水車が見えて散策路がありました。復帰です。コースからはずれましたが、これもあり。コースマップではつり橋までとなっていましたが、たまだれの滝で引き返しました。
色々疑問がありまして、・・・

明日も明後日も台風の影響で雨が予想される三連休初日の土曜日、群馬県嬬恋村に行き、鹿沢園地を散策しました。
鹿沢園地鹿沢インフォメーションセンターのイベント「鹿沢園地をたっぷり歩く会」(土・日なし)コースマップの前半を歩き、休暇村鹿沢高原で日帰り温泉(12:00~))に入浴しようと思いまして。(マップは休暇村フロントにもあります。センターにもあります)
休暇村鹿沢高原駐車場→鹿沢インフォメーションセンター→清流の小径→(旧 鹿沢いこいの広場)→たまだれの滝→湯尻川沿いの散策路→休暇村鹿沢高原駐車場
清流の小径は湧水川まで林の中、途中に古い牧場跡があります。今は木々が茂っています。
湧水川にそって木道やあずまやがあります。水音がさわやかです。
印刷したコースマップを持っていたけれど、道不案内、鹿沢いこいの広場(閉鎖されたキャンプや釣りやテニスなどができた嬬恋村の施設)に迷い込みました。「嬬恋の森」の表示を見つけ、この際だからと村上山山麓の林道を行きます。「結婚の広場」がありました。草がぼうぼう、夢のあと。ここまでで引きかえします。
いこいの広場から国道へ。すると、水車が見えて散策路がありました。復帰です。コースからはずれましたが、これもあり。コースマップではつり橋までとなっていましたが、たまだれの滝で引き返しました。
写真は、クリックすると大きく見られます。
色々疑問がありまして、・・・

(動画あり)
帰宅してから調べました。
○鹿沢園地の楽しみ方は、他に、楓の小径や、野草園などがあります。
○上信越高原国立公園内にある鹿沢インフォメーションセンターは、地方環境事務所(環境省の出先機関)の管轄下にあります。
○嬬恋の森にある「鹿沢いこいの広場」は閉鎖され、敷地内に草や木が茂っています。
ネット上観光ガイド等に名前が残っています。
ブログや観光案内の情報は参考程度、施設のホームページで確認しなくては。
○いこいの広場については、嬬恋村の記録等に片鱗はあるけれど、詳細は不明。
2001年 鹿沢いこいの広場運営事業特別会計を廃止
2006年に整理や指定管理者等の対象となった
○結婚の広場では、結婚記念の植樹とか行われていたみたい。
鹿沢インフォメーションセンターは→こちら
嬬恋村はきゃべつ栽培で豊かな村と思っていましたが、色々あるのですね。
歩数 8700歩
温泉は湯船二つに露天風呂。大人1人に700円に割高感あり。フロント前にある高原野菜も値段が少し高め。
○鹿沢園地の楽しみ方は、他に、楓の小径や、野草園などがあります。
○上信越高原国立公園内にある鹿沢インフォメーションセンターは、地方環境事務所(環境省の出先機関)の管轄下にあります。
○嬬恋の森にある「鹿沢いこいの広場」は閉鎖され、敷地内に草や木が茂っています。
ネット上観光ガイド等に名前が残っています。
ブログや観光案内の情報は参考程度、施設のホームページで確認しなくては。
○いこいの広場については、嬬恋村の記録等に片鱗はあるけれど、詳細は不明。
2001年 鹿沢いこいの広場運営事業特別会計を廃止
2006年に整理や指定管理者等の対象となった
○結婚の広場では、結婚記念の植樹とか行われていたみたい。
鹿沢インフォメーションセンターは→こちら
嬬恋村はきゃべつ栽培で豊かな村と思っていましたが、色々あるのですね。
歩数 8700歩
温泉は湯船二つに露天風呂。大人1人に700円に割高感あり。フロント前にある高原野菜も値段が少し高め。
テーマ : 関東地方(茨城・栃木・群馬・埼玉・千葉・神奈川)の最寄り駅情報
ジャンル : 地域情報