離山南口登山道から離山へ 軽井沢
2013-09-07 離山南口登山道から離山へ 軽井沢 2時間 小雨
明日は一日雨だという土曜日、離山図書館に駐車し、南登山道を使って離山(1256m)まで往復しました。今年初めてです。
午前中は持つはずだった天気は、最初から怪しげで、ごく細かい霧のような小雨が降っていました。
昨年壊れていた木道は付け替えられています。緩やかに長くなったような気がします。
離山は溶岩ドームです。火口がありません。最初緩やかで最後は急登になります。
シナノアキギリの花が咲き、・・・

明日は一日雨だという土曜日、離山図書館に駐車し、南登山道を使って離山(1256m)まで往復しました。今年初めてです。
午前中は持つはずだった天気は、最初から怪しげで、ごく細かい霧のような小雨が降っていました。
昨年壊れていた木道は付け替えられています。緩やかに長くなったような気がします。
離山は溶岩ドームです。火口がありません。最初緩やかで最後は急登になります。
写真は、クリックすると大きく見られます。
シナノアキギリの花が咲き、・・・

(動画あり)
踏みしめられたしそ科の植物と思われる良い香りがしました。フシグロセンノウはあまり見ません。
離山は→こちら
動画は、
山頂でも誰にも会いませんでした。午後からしっかりとした雨が降りました。
電子国土ポータルで検索すると、離山は14個もあるようです。
高低差 308m
歩数 8700歩
離山は→こちら
動画は、
山頂でも誰にも会いませんでした。午後からしっかりとした雨が降りました。
電子国土ポータルで検索すると、離山は14個もあるようです。
高低差 308m
歩数 8700歩