村上山 登山 群馬県嬬恋村
2013-09-06 村上山 登山 群馬県嬬恋村 2時間 曇り
群馬県嬬恋村の鹿沢国民休暇村へ行き、村上山(1746.2m)に登りました。午後からは天気が崩れると言う金曜日です。穏やかな村上山です。年に一度は登ってみたいと思います。
すぐそばに鹿沢湿原があり、山野草が咲きみだれています。サワギキョウ、シラヒゲソウ、アケボウノソウ等々。個々を回るだけでも楽しそうです。
今日は村上山へ。村上山は溶岩ドームとの説明図がありました。登り始めは緩やかで、終りの方に少し急登があります。そして、尾根道を行くと山頂です。地図で見ると、溶岩ドームが3つ連なっているように見受けられます。
村上山頂近くの湿原探勝コースは湿原の枯渇と木道の腐朽化のため閉鎖されています。
あずまや近くは、リンドウが咲き、ハンゴンソウが咲き、ハクサンフウロが咲き、アキノキリンソウが咲き、ゴマナにクジャクチョウがとまり、静かで心地よい空間になっています。
今日は登山者に会いませんでした。
嬬恋パノラマライン(広域農道)から眺めると・・・

群馬県嬬恋村の鹿沢国民休暇村へ行き、村上山(1746.2m)に登りました。午後からは天気が崩れると言う金曜日です。穏やかな村上山です。年に一度は登ってみたいと思います。
すぐそばに鹿沢湿原があり、山野草が咲きみだれています。サワギキョウ、シラヒゲソウ、アケボウノソウ等々。個々を回るだけでも楽しそうです。
今日は村上山へ。村上山は溶岩ドームとの説明図がありました。登り始めは緩やかで、終りの方に少し急登があります。そして、尾根道を行くと山頂です。地図で見ると、溶岩ドームが3つ連なっているように見受けられます。
村上山頂近くの湿原探勝コースは湿原の枯渇と木道の腐朽化のため閉鎖されています。
あずまや近くは、リンドウが咲き、ハンゴンソウが咲き、ハクサンフウロが咲き、アキノキリンソウが咲き、ゴマナにクジャクチョウがとまり、静かで心地よい空間になっています。
今日は登山者に会いませんでした。
写真は、クリックすると大きく見られます。
嬬恋パノラマライン(広域農道)から眺めると・・・

(動画あり)
山頂は雲の帽子を被っていましたが、その通り、稜線に出てからずっと展望が悪かったです。
鹿沢国民休暇村駐車場は→こちら
動画は
鹿沢園地には、インフォメーションセンターがあって、バスから降りた人たちが群がっています。案内をしてくれる「秋の鹿沢園地をたっぷり歩く会」があるようです。余裕があったら参加したいイベントです。
村上山は行って帰ってほぼ2時間。あと40分待てば、国民休暇村で日帰り入浴ができるのですが今日は止め。
ツツジの湯で温泉に浸かって帰りました。
高低差 350m
歩数 約10000歩
鹿沢国民休暇村駐車場は→こちら
動画は
鹿沢園地には、インフォメーションセンターがあって、バスから降りた人たちが群がっています。案内をしてくれる「秋の鹿沢園地をたっぷり歩く会」があるようです。余裕があったら参加したいイベントです。
村上山は行って帰ってほぼ2時間。あと40分待てば、国民休暇村で日帰り入浴ができるのですが今日は止め。
ツツジの湯で温泉に浸かって帰りました。
高低差 350m
歩数 約10000歩
テーマ : 関東地方(茨城・栃木・群馬・埼玉・千葉・神奈川)の最寄り駅情報
ジャンル : 地域情報