ヒバの実 JA佐久浅間軽井沢直売所
2013-08-09 ヒバの実 JA佐久浅間軽井沢直売所 晴れ
ツルヤ軽井沢店でお土産を買いたいと言う娘と一緒に8時40分頃行きました。開店は9時からです。帰りにJAに寄ってみました。今日は金曜日、9時半ごろには空きが出来ていて、第二駐車場(建物の裏)に入れました。生垣に見たことがない花みたいなものが沢山ついています。
帰宅してから調べました・・・
カイガライブキ(??)→カイズカイブキ→ヒノキ→...ヒバ
ここで、画像が一致
ヒバってなんだろう?
ウィキペディアによれば、 林業で、ヒノキ科アスナロ属アスナロ Thujopsis dolabrataまたはアスナロの変種ヒノキアスナロ Thujopsis dolabrata var. hondaeを指す。
そして、ヒノキアスナロは球果(裸子植物の種子が傘状の構造に包まれるもの:松ぼっくりなど)に角がなく、アスナロには角があるとのこと。
ならば、アスナロのはず。葉の裏に白模様、気孔帯がある由。今度行ったら調べてこよう。球果は秋には茶色に熟すらしい。
ヒバは→こちら
材にはヒノキチオールが含まれてるらしい。
ツルヤ軽井沢店でお土産を買いたいと言う娘と一緒に8時40分頃行きました。開店は9時からです。帰りにJAに寄ってみました。今日は金曜日、9時半ごろには空きが出来ていて、第二駐車場(建物の裏)に入れました。生垣に見たことがない花みたいなものが沢山ついています。
写真は、クリックすると大きく見られます。
帰宅してから調べました・・・
カイガライブキ(??)→カイズカイブキ→ヒノキ→...ヒバ
ここで、画像が一致
ヒバってなんだろう?
ウィキペディアによれば、 林業で、ヒノキ科アスナロ属アスナロ Thujopsis dolabrataまたはアスナロの変種ヒノキアスナロ Thujopsis dolabrata var. hondaeを指す。
そして、ヒノキアスナロは球果(裸子植物の種子が傘状の構造に包まれるもの:松ぼっくりなど)に角がなく、アスナロには角があるとのこと。
ならば、アスナロのはず。葉の裏に白模様、気孔帯がある由。今度行ったら調べてこよう。球果は秋には茶色に熟すらしい。
ヒバは→こちら
材にはヒノキチオールが含まれてるらしい。