いずれ歩きたい白糸ハイウェイまでの道 万山望林道
2013-07-20 いずれ歩きたい白糸ハイウェイまでの道 万山望林道 1時間半 晴れ
夏休み最初の土曜日、万山望林道を散策しました。正規の入口は国道146号線にあります。全体の正式名称は定かではありません。入口に書いてある名称です。
いつもの周遊コースにしては、よく車の通っている感じです。分かれていく周遊コースの方は、草ぼうぼうです。今日はよく車の通っている方に行ってみました。
途中から細かい砂利が敷かれている道が分かれています。少しだけ、行ってみよう。
小さなシャベルカーがあり、人が一人いました。
この道は白糸ハイウェイまで続いていて、毎年崩れた所を修理しているのだ、とのこと。
今日は少し行って引き返します。
家に戻って電子国土ポータルで確認すると、・・・

全4.7㎞のようです。今日は半分まで。
今日行ったのは→ここまで
いずれ、全行程を歩いてみたいと思います。往復は大変なので、出口手前の林道を1km位峰の茶屋まで行き、バスにする、とか検討して。
歩数 7800歩
夏休み最初の土曜日、万山望林道を散策しました。正規の入口は国道146号線にあります。全体の正式名称は定かではありません。入口に書いてある名称です。
いつもの周遊コースにしては、よく車の通っている感じです。分かれていく周遊コースの方は、草ぼうぼうです。今日はよく車の通っている方に行ってみました。
途中から細かい砂利が敷かれている道が分かれています。少しだけ、行ってみよう。
小さなシャベルカーがあり、人が一人いました。
この道は白糸ハイウェイまで続いていて、毎年崩れた所を修理しているのだ、とのこと。
今日は少し行って引き返します。
写真は、クリックすると大きく見られます。
家に戻って電子国土ポータルで確認すると、・・・

全4.7㎞のようです。今日は半分まで。
今日行ったのは→ここまで
いずれ、全行程を歩いてみたいと思います。往復は大変なので、出口手前の林道を1km位峰の茶屋まで行き、バスにする、とか検討して。
歩数 7800歩