山城古道最終回 ハイキング
2009-11-03 山城古道最終回 ハイキング 4時間 曇りから晴れ
いよいよ全長25kmの山城古道も最終回です。 今回は山城青谷駅近くの市辺天満神社を過ぎた四つ角から、ゴール地点の城陽駅まで歩きます。(うさぎ)
山背古道(やましろこどう)の全行程探検地図は山背古道推進協議会のサイトにあります。
前回終了した出発地点の四つ角まで、山城青谷駅から歩きます。

いざ出発・・・

いよいよ全長25kmの山城古道も最終回です。 今回は山城青谷駅近くの市辺天満神社を過ぎた四つ角から、ゴール地点の城陽駅まで歩きます。(うさぎ)
山背古道(やましろこどう)の全行程探検地図は山背古道推進協議会のサイトにあります。
前回終了した出発地点の四つ角まで、山城青谷駅から歩きます。

いざ出発・・・

山背古道には、道路に山のマークが要所に埋めてるのですが↓、おとなしくてつい見落としてしまいます。 そのたびに道に迷うことに・・・

すぐに中天満神社

黒土古墳群が隣に

その先の分かれ道には、由緒ありげな道案内道標が

長池駅前公園には、長池の伝説が

森山遺跡は2400年間続いたそうです。

鴻ノ巣山展望台から

城陽市「緑の象徴軸」遊歩道。 散歩者多数

山背古道終着点は、JR城崎駅。 25kmもここで終わり、京都市ももうすぐです。

目標達成。

すぐに中天満神社

黒土古墳群が隣に

その先の分かれ道には、由緒ありげな道案内道標が

長池駅前公園には、長池の伝説が

森山遺跡は2400年間続いたそうです。

鴻ノ巣山展望台から

城陽市「緑の象徴軸」遊歩道。 散歩者多数

山背古道終着点は、JR城崎駅。 25kmもここで終わり、京都市ももうすぐです。

目標達成。
テーマ : 関西地域情報(大阪 兵庫 京都 滋賀 奈良 和歌山)
ジャンル : 地域情報