北軽井沢 復元した駅 大桑の音楽村 散策
2013-07-13 北軽井沢 復元した駅 大桑の音楽村 散策 40分 曇り
日本ロマンチック街道を上って、群馬県の北軽井沢に行きました。旧北軽鉄道の再建された北軽井沢駅を見て、それから、約1.5㎞はなれたみるく村へ。駐車場が開いていなかったので、隣のJAあがつまに駐車しました。
今日の目的は音楽村です。中南米の音楽フォルクローレの実演があるレストラン、パンカーラの前にあるバス停の名前です。去年、由来が音楽村と聞きました。どんなところか気になったので。
音楽村はパンカーラの反対側の森の中にあります。昭和31年(1956年)に分譲された別荘地です。打ち捨てられた家があり、建て替えられた家があり、灯りのともった家があり、ベランダが落ちた家があります。小さな区画です。
森を出ると牧場があります。案内図ではたくさんあるみたいです。牧草のロールが転がっていて、牛の鳴き声がします。姿が見えます。なぜ、みるく村が作られたのか、納得できます。
音楽村の森の他は・・・

日本ロマンチック街道を上って、群馬県の北軽井沢に行きました。旧北軽鉄道の再建された北軽井沢駅を見て、それから、約1.5㎞はなれたみるく村へ。駐車場が開いていなかったので、隣のJAあがつまに駐車しました。
今日の目的は音楽村です。中南米の音楽フォルクローレの実演があるレストラン、パンカーラの前にあるバス停の名前です。去年、由来が音楽村と聞きました。どんなところか気になったので。
音楽村はパンカーラの反対側の森の中にあります。昭和31年(1956年)に分譲された別荘地です。打ち捨てられた家があり、建て替えられた家があり、灯りのともった家があり、ベランダが落ちた家があります。小さな区画です。
森を出ると牧場があります。案内図ではたくさんあるみたいです。牧草のロールが転がっていて、牛の鳴き声がします。姿が見えます。なぜ、みるく村が作られたのか、納得できます。
写真は、クリックすると大きく見られます。
音楽村の森の他は・・・

(動画:別荘所有者のリクエストにより非公開としました)
広々とした畑などがあるばかり。国道146号線を少し離れたところには、トウモロコシ畑がたくさんありました。
北軽井沢音楽村にあるプチレストラン・ラムロは、1日1組様限定の隠れ家的なレストラン。
別荘地情報では「音楽村別荘地 値下げしました! 320 万円 ( 坪単価 6,300 円 )」
そして、
2012年2月のじねんびと発行の「きたかる」VOL2に情報を見つけました。32ほど、別荘が残っているそうな。
音楽村は、1956年(昭和31年)、くるみヶ原新文化村(音楽村)として、東拓興業株式会社から分譲されたもの。当時はまだ珍しかった野外音楽堂などを設け、音楽家や声楽家、音楽愛好家に呼びかけ、文化的な別荘地建設を目指しました。当時の会員は、82名・・・中央ロータリーには野外音楽堂が設けられ、音楽村会員や、東京フィルハーモニーメンバーによる演奏会なども行われました・・・海損当時の音楽堂は1958年の狩野川台風で倒壊、再建されましたが、1962年の大雪でふたたび倒壊し、その後は再建されませんでした。・・・
駐車したのは→こちら
JAあがつまのACOOPでジュースを買って、弁当を食べ、家に戻りました。午前中の散策です。
歩数 4600歩
北軽井沢音楽村にあるプチレストラン・ラムロは、1日1組様限定の隠れ家的なレストラン。
別荘地情報では「音楽村別荘地 値下げしました! 320 万円 ( 坪単価 6,300 円 )」
そして、
2012年2月のじねんびと発行の「きたかる」VOL2に情報を見つけました。32ほど、別荘が残っているそうな。
音楽村は、1956年(昭和31年)、くるみヶ原新文化村(音楽村)として、東拓興業株式会社から分譲されたもの。当時はまだ珍しかった野外音楽堂などを設け、音楽家や声楽家、音楽愛好家に呼びかけ、文化的な別荘地建設を目指しました。当時の会員は、82名・・・中央ロータリーには野外音楽堂が設けられ、音楽村会員や、東京フィルハーモニーメンバーによる演奏会なども行われました・・・海損当時の音楽堂は1958年の狩野川台風で倒壊、再建されましたが、1962年の大雪でふたたび倒壊し、その後は再建されませんでした。・・・
駐車したのは→こちら
JAあがつまのACOOPでジュースを買って、弁当を食べ、家に戻りました。午前中の散策です。
歩数 4600歩
テーマ : 関東地方(茨城・栃木・群馬・埼玉・千葉・神奈川)の最寄り駅情報
ジャンル : 地域情報