奈良駅から大安寺の県立図書情報館へ
2013-07-12 奈良駅から大安寺の県立図書情報館へ 40分 晴れ
今日も、かあっと照りつける強い日差しの中、平城山からJR奈良駅まで関西線で行き、奈良県立図書情報館まで歩きました。午後からPOAYの研修会があります。午前中は近くの柏木町にある美容院kirutokoで髪をカットしてもらいます。
グーグルの経路検索では図書情報館まで徒歩20分と表示されました。プリンタは軽井沢なので印刷できず、詳細地図なし。
佐保川にそそぐ川を探し、それに沿って行けばよさそう。そうすればどこか、知っているところに出るに違いない。ただし、20分では不安なので、倍の40分を見積りました。
「水路敷地ににつき車両駐車禁止」の表示を見つけて嬉しかったです。川をかぶせた所らしきところを歩くと懐かしい奈良県立図書情報館がありました。
ただし、家に帰って確認すると、最初の道から間違っていました。7年前の観光客用の案内地図では、このあたりは空白になっています。川も違う川。まあ、いいか。
ため池が多く、水路が多いです。以前は水田地帯かな。
柏木町までは・・・

今日も、かあっと照りつける強い日差しの中、平城山からJR奈良駅まで関西線で行き、奈良県立図書情報館まで歩きました。午後からPOAYの研修会があります。午前中は近くの柏木町にある美容院kirutokoで髪をカットしてもらいます。
グーグルの経路検索では図書情報館まで徒歩20分と表示されました。プリンタは軽井沢なので印刷できず、詳細地図なし。
佐保川にそそぐ川を探し、それに沿って行けばよさそう。そうすればどこか、知っているところに出るに違いない。ただし、20分では不安なので、倍の40分を見積りました。
「水路敷地ににつき車両駐車禁止」の表示を見つけて嬉しかったです。川をかぶせた所らしきところを歩くと懐かしい奈良県立図書情報館がありました。
ただし、家に帰って確認すると、最初の道から間違っていました。7年前の観光客用の案内地図では、このあたりは空白になっています。川も違う川。まあ、いいか。
ため池が多く、水路が多いです。以前は水田地帯かな。
写真は、クリックすると大きく見られます。
柏木町までは・・・

(動画あり)
図書情報館の庭(昔の地図で見れば大池)を通り、スーパーPAKET方面に歩き、川の縁に入って、YAMADA電気のそばを抜けて行きます。
美容院kirutokoは→こちら
もう少し日差しが柔らかかったら、楽しい散歩に。
とにかく、暑かったです。
美容院の次は、図書情報館で弁当を食べ、本を片手にうとうと。
研修会のあとは「あわさい」までマイクロバスで移動して懇親会(暑気払い)がありました。終了は19:00です。日差しがなくなるとさすがに涼しい。
明日は新幹線回りで軽井沢に戻ります。
美容院kirutokoは→こちら
もう少し日差しが柔らかかったら、楽しい散歩に。
とにかく、暑かったです。
美容院の次は、図書情報館で弁当を食べ、本を片手にうとうと。
研修会のあとは「あわさい」までマイクロバスで移動して懇親会(暑気払い)がありました。終了は19:00です。日差しがなくなるとさすがに涼しい。
明日は新幹線回りで軽井沢に戻ります。
テーマ : 近畿地方(滋賀・京都・大阪・兵庫・奈良・和歌山)の各府県の駅前路線情報
ジャンル : 地域情報