fc2ブログ

花かおる高峯山・高峰高原 散策 長野県

2013-07-06 花かおる高峯山・高峰高原 散策 長野県 2時間 曇り
梅雨の合間に晴れると天気予報が言う土曜日、高峰高原にある高峯山(2106m)に登りました。車坂峠(1973m)から標高差133mです。

ここは、群馬県と長野県の県境です。そして、高峯山の表記は電子国土に従いました。

車坂峠の駐車場は、やっと停めたスペースで満杯になりました、皆、良い天気を期待してきたようです。でも、天気予報に反して雲の中。

高峰温泉ホテルの裏から登ります。道を隔てた反対側は、黒斑山への登山口です。

華やかな高山植物はまだ期待できません。咲いているのは、白く清楚な花々です。彩りはは、サラサドウダンやコケモモやハクサンシャクナゲの淡いピンクまで。

強い風でぱらぱらと小雨のように水滴が落ちてきます。

マイズルソウ
<1670>

ゴゼンタチバナ
<1695>


ツマトリソウ
<1682>

写真は、クリックすると大きく見られます。


登山道では、マイズルソウ、ゴゼンタチバナ、ツマトリソウ、カラマツソウ・・・

追記に誘導

(動画あり)

木では、ハクサンシャクナゲ、コケモモが。そして、駐車場近くの高峰高原にはスズランやヒメイズイやカラマツソウが咲いています。

スズラン
<1714>

ヒメイズイ
<1710>


カラマツソウ
<1709>

駐車したのは→こちら



「花かおる湯の丸・高峰高原」の本のおかげ、少しずつ、花を見分けることが出来るようになりました。

コースタイム40分の所を1時間のペースでゆっくり歩きました。

歩数計としての携帯電話を車中に置き忘れて、
歩数 推定10000歩

テーマ : 信州
ジャンル : 地域情報

tag : 高峯山高峰高原散策長野県高峰山

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

カレンダー
10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
最新記事
プロフィール

uritoboo

Author:uritoboo
こんにちは!
夏は軽井沢、他の季節は国分寺市に住んでいます。
歩くのが大好き。
雨が降れば、本を読み、パンを焼き、ピアノを弾きます。

FC2カウンター
最新コメント
カテゴリ
孫 (8)
検索フォーム
リンク
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR